てぃーだブログ › AWAZON  › 浜松市情報 › オートバイ › 「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)

2015年10月19日

「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)

「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)

日本全国のオートバイファンの皆さん、「ライラックの軌跡」観に行きましたか?残念ながら今日が最終日でした。浜松市の六間道路沿いに、浜松のオートバイミュージアムを創るべきだと思った週末だった。

六間道路を整備して、在りし日のロケット商会のロケット号や、北川自動車工業のライナークラウン号などが、一堂に集まった日本のバイクの聖地らしい場所があっても良いのでは?と思う。

「ライラック友の会」の皆さんへの感謝を込めて、展示されていた名車ライラックや、雑誌オートバイ・モーターファンそしてカタログなどの写真を保存の為にブログにアップしておこうと思う。

写真満載でページが重いのでご注意ください。

ライラック友の会
http://lilac-tomonokai.com/

「ライラックの軌跡」今日(10.18)が最終日、バイカー・浜松の皆さん行かないと後悔するよ

先ずは、当時の丸正自動車製造株式会社(株式会社ライラック)の写真をどうぞ

宝塚歌劇団を宣伝の為に起用したり、あの長嶋茂雄さんだったりと、ライラックは派手なプロモーションを行っていたようだ。1962 年生まれの僕は、全く記憶が無いですが、70 代、80 代の大先輩方には懐かしくてたまらないいだろう。

事実、浜松市博物館には期間中にバイク乗りだけではなく、地元浜松市の大先輩方が沢山訪れていた。近所だったのでしょう、写真を観ながら話がはずんでいた。子供を連れて、これ乗ってたんだよーーと自慢げに話すシニアの姿もあった。

「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)
「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)
「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)
「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)

ここからは、昨日紹介しきれなかった、ライラックの名車たち

「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)

大ヒットしたベビーライラックの最終モデル「ベビーライラック JF」(1955 年)90cc、4 サイクル OHV 単気筒ながら、最高速度 65km/h

ホンダやヤマハが、1970 年代に市販化したロードバル(HONDA)や、パッソル(YAMAHA)よりも 20 年も前にこのデザインってライラックのデザインチームが如何にセンスがあったかを物語っていると思う。

「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)

「ライラック KE」(1953 年)

「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)

「ライラックドラゴン TW」(1954 年)

「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)

「ライラック SY」(1954 年)第一回浅間高原レースでホンダに勝利した 250cc クラス優勝マシンの同型(SY)モデル

「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)

「ライラックランサー SW」(1954 年)

「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)

「ライラックサンキュー AQ」(1955 年)

「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)

「ライラック BR」(1957 年)

「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)

「ライラック UY2」(1957 年)

「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)

昨日紹介した「ベビーライラック JF」の後継車モデルで「ニューベビーライラック DP9」(1958 年)ライラック初の量産 2 サイクルマシン。2 サイクル単気筒の 86.7cc

チョイ乗りバイクとして最適だ。ライラックのフレームデザインは、曲線を生かしてどれも美しいと思う。

「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)

「ライラック LS18-1」(1959 年)

「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)

「ライラック CF40」(1960 年)

「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)

「ライラック C81」(1960 年)丸正自動車製造株式会社の倒産直前の最終モデル。124.6cc の 4 サイクル OHV 伝統の V 型 2 気筒エンジン。

「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)

「ライラック LS38-1」(1959 年)4 段ミッション、セルとキック両方を備えたスポーツモデル

「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)

「ライラック MF39」(1960 年)288cc のスポーツモデル

他にも多くのライラックが、ライラック友の会の皆さんのご尽力で集まっていた。


Soul Again

LILAC forever


ライラック友の会の皆さん、本当にありがとうございました!!


数々の名車ライラック
ライラックタイムス、雑誌モーターファン・雑誌オートバイ、カタログなどなど
「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)「ライラックの軌跡」からバイク・雑誌・写真の数々をライラックファンへ(永久保存版)


同じカテゴリー(浜松市情報)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

のののへメッセージ
MyBlogList