自然の力は偉大なり。OCA JAPAN FARM の春が待ち遠しい

ののの

2022年02月21日 00:08



ど素人が開始した、農薬も化学肥料も一切使わない有機果樹農園「OCA JAPAN FARM」は、何とか一冬を超す事が出来そうだ。

夏は、雑草との戦いで毎週の草刈り。更に台風で雨風に痛みつけられ、秋にかけて害虫に食われまくった。
冬になったら、雑草との戦いが落ち着いたと思ったら、それまで元気だった栗、アーモンド、ヘーゼルナッツ、ペカンナッツ、びわ、柑橘系、、、全ての果樹の葉が枯れて落ち始めた。

あ~また一からやり直しだ。と、農業は甘く無いと覚悟はしていた。
が、自然は新参者に厳しいなと感じていた。

さて、春に向けて、新たな苗木を選別して準備しなきゃと進めていた。

でもでも、OCA JAPAN FARM の果樹達は、、、


OCA FARM は、50m 以上ある南側と西側の一部に風除けとなる垣根や防風林が無いので、昨年夏の台風接近時に暴風雨に見舞われて、有機果樹園の苗木がおもいきり痛めつけられてしまった。

流石に、このままではいかんと、自分たちで垣根や防風林を設置する事にした。

その為に、昨年末ベトナムスタッフの Dien くんと一緒に、浜松市浜北区にある浜北営農緑花木センターへ、事前に垣根作りの調査に行ってきた。

素人が、こんなに上手に出来るか分からないけど、何でも自分達で「先ずはヤッてみる」が大事なので無謀にもパーツを揃えて自作する事にしたのだ。



強風対策の為の垣根に使う”竹”は、静岡大学浜松キャンパス前にある、なんと創業300年の歴史の『古橋竹材店』で、購入する事にした。

受け取りの当日までに希望の長さ(2m40cm/本) × 40 本を用意してしてもらった。

古橋竹材店
〒432-8011 静岡県浜松市中区城北2丁目18-8
TEL : 053-471-5090
TEL : 0120-035090
http://www.daikaiun.jp/
https://www.moon1106.com/

いつも、軽トラで前を走っていたが、まさか創業300年とは知らなかった。

竹の老舗中の老舗だね。

お世話になりました。


垣根には、木の杭も必要で、近くにある「カインズホーム」で木の杭と、打ち込む為のハンマーそして、



畑の石を集めて製作中の「スパイラルファーム」用に竹を切る為のノコギリを購入した。

このスパイラルファームには、防虫対策の為の各種ハーブを植えてみる予定。



極寒の冬になって、殆どの苗木が残念ながら枯れてしまった・・・と思っていたが

嬉しい事に、OCA JAPAN FARM の果樹達は生きてました!!!

彼らは、逞しく頼もしく新芽が。

自然の力は偉大なり☆☆☆


僕が畑から暫く離れていた間も、コツコツと OCA FARM を真面目にメンテナンスしてくれていた Mr.Dien に感謝だ。

誠実に、真面目に、サボらずに。

自然は正直だ。

OCA は、生産者。
OCA は、製造者。

それがあって、OCA は、販売者でもある。

春の OCA JAPAN FARM を、お楽しみに!

関連記事