「うーまくー」だーしゃに、あってきた。

ののの

2025年03月31日 00:08



遅くなってしまったけど、だーしゃとあってきた。

11 年前に亡くなってしまった、お母さんにも。

「うーまくー」とは、沖縄の方言で「やんちゃ」「わんぱく」を意味する。

だーしゃは、とても優しく、沖縄の自然の中で育ったまさしく「うーまくー」で逞しい男だった。

お父さんと沢山話してきた。

沖縄での事、浜松での事、北京での事、色んな事が思い出させる。

恩納村の整備される前の、自由に楽しめた青の洞窟で、島ぞうり履いて、手作りの銛(もり)をもって、僕rが苦労して登り降りするするのを、笑いながら島ぞうりで、海に飛び込んで潜っていく姿が忘れられない。

北京で、行方不明になって、張さん(北京の総経理)と心配で寝られず、北京駅で待っていると、笑いながら 12 時間遅れて予定と違う電車から降りてきた時の顔も。


だーしゃのお父さんは、沖縄ではとても有名な陶芸家だ。

ウーマクシーサーBLOG
https://sisa.ti-da.net/

うーまくーシーサーは、だーしゃそのままだと思う。

ゆっくりしてね。

沖縄からヨッシャー(=^^)9

だーしゃ



関連記事