地鶏の「鳥しん」 奄美大島
奄美大島の名物料理「鶏飯」が旨い!
奄美群島ブログ「
しーま」の運営者の方に、美味しい「鶏飯」のお店ということで名瀬の中心部に位置する「鳥しん」さんに連れて行ってもらった。
鳥しん
〒894-0021 鹿児島県奄美市名瀬伊津部町12-6
tel : 0997-53-6515 fax : 0997-53-6519
営業時間:11:00~23:00 定休日:なし
駐車場:あり
2階のお座敷を用意してくれており、時間も予約してあったのでテーブルに全員分の鶏飯がずらっと置かれていた。
手前にあるのは、お店自慢のパパイヤキムチとナッツが入った味噌。パパイヤをキムチで漬け込むっての箸休めにも最適で美味しかった。
主役の鶏飯の具が、真ん中の丸いお皿にのっているのがそれ。お店によって若干違うのかもしれないが、基本は同じらしい。
丸いお皿の右側に一番少量だけ盛られているのが、ミカンの皮を細かくすった?もので、これが香り付けに絶対必須なのだそうだ。
スープで、そのお店の鶏飯が旨いかが決まると言っても過言では無い。
お櫃で出される白いご飯を、器に少なめに盛るのがコツ。そこにお好みで具をのせて、熱々の鶏スープをたっぷりとかける。
お酒を飲んだ最後のシメに食べる人もいるそうだが、確かにあっさりしているので飲んだくれた人には良いのかもしれない。
鶏スープに、ミカンの香りが何ともたまらない。何杯でもいけるとはこの事だ。
大体、3回くらいに分けて食べるのが一般的らしい。
これ、おまけで頼んだ料理なのだけど、名前が「阪神タイガース」・・・
何で「阪神タイガース」なのかよく分からないけど、メニューには12球団名を付けられた全ての料理があるのだ。
壁に飾られていたデッカイ海老ちゃん
この海老はそうなのか分からないけど、奄美大島ではいわゆる伊勢エビが大変安く食べられるそうだ。
沖縄の料理と似ているけど名前が違うね
ニガウリ料理って、ゴーヤーだよね
油ソーメンって、ソーメンチャンプルみたいなものだった。
ここでは食べなかったけど、イカ墨汁が美味かったなーー
奄美の料理は、あっさりとしているのが多かった。
鶏飯は、今回だけでも2つのお店で食べたけど、かなりはまるね。奄美大島に行った際には、「鶏飯」を食べまくろう!
鳥しん
http://www4.synapse.ne.jp/torisin/
地図はこちら
--------------- 奄美大島の関連記事 ---------------
・
奄美大島に初上陸
・
かごしまロマン街道:奄美大島
・
奄美大島の桜
・
地鶏の「鳥しん」
・
ばしゃ山村リゾートの季節の鶏飯
・
奄美大島の島料理 喜多八
・
奄美大島をバイクツーリングしたいぞー
・
奄美サンプラザホテル
・
奄美リゾート ばしゃ山村
・
ホテル ウエストコート奄美に、感謝
関連記事