人生初の研修&ワークショップを受講して思ったこと

ののの

2021年03月15日 00:08



ボンバルディア DHC8-Q400 は、結構乗りなれた ANA のプロペラ機だ。一時ボンバルディアの事故・不具合が連発した時期があったけど、僕は飛行機に乗ってるぜ!を音・振動(揺れ)共に強く感じるプロペラ機が結構好きなのだ。

先週は、関西某所で人生初の朝から夜までのガッツリ研修を 2 日間(も)経験した。

丸一日の研修(セミナー含む)を、半世紀以上も生きてきて一度も経験した事が無い。そんな大人って珍しいらしい。

グループワークやった事あったかな?、、、集団行動なんて大の苦手だし・・・。

(勿論、自主的に)2 日間も拘束されての感想は、意外と面白くて、色々と考えた。

さて、その研修の題材のタイトルは

スティーブン・R・コヴィー氏の「7 つの習慣


ビジネス書は読まない。

短期的に儲けを生むなんて本は全く信じるに値しないし興味が無い。そもそも本なんてものは過去のモノであり、この変化が早い時代に合わないと思ってる。

という事で、短期的な云々の話ではなく、長期的と云うか、人間の本質的と云うか、、、もっと哲学的でと。

参加の機会をこの年で突然頂いた事に感謝と共に、複数の角度から考えながら参加させて頂いた。


研修の内容は勿論申す事は出来ませんが、公開されている Wikipedia をベースに書き出してみると

・第一の習慣・主体的である(Habit 1 Be Proactive)

・第二の習慣・終わりを思い描くことから始める(Habit 2 Begin with the End in Mind)

・第三の習慣・最優先事項を優先する (Habit 3 Put First Things First)

・第四の習慣・Win-Winを考える (Habit 4 Think Win/Win)

・第五の習慣・まず理解に徹し、そして理解される(Habit 5 Seek First to Understand, Then to Be Understood)

・第六の習慣・シナジーを創り出す(Habit 6 Synergize)

・第七の習慣・刃を研ぐ (Habit 7 Sharpen the Saw)

7つの習慣(Wikipedia より)



これの面白いのは、7 つの習慣は並列では無く、1 (主体性)が無ければ、2 , 3 は出来ないし、1 , 2 , 3 の私的成功が出来なければ、 4, 5 , 6 の公的成功も無い。そして、1 - 6 までいったとしても、 7 で再新再生(Renewal) を継続的にしていかないと駄目なんだって。

難しそうに表現されているけど、恐らく経営者って誰もがやっている事なのだと思った。

それを分かりやすく体系的に組み立てられているから、誰でもが腹落ちスルのだと思う。

そして、ここで云っている事を僕の言葉でまとめれば、

「正義」

だと。

当たり前の事を、当たり前のように、継続的に行う。

社会(世界(地球))と未来の為に、正しいと考える事をしっかりとやり続ける。
関連記事