三井住友の銀聯カード

ののの

2010年03月27日 00:07



じゃじゃ~~ん

やっと作りましたよ中国で定番の「銀聯カード」。

中国に出張に行った時に、いつも困るのは殆どのお店でクレジットカードが利用出来ない事だ。北京の海淀区中関村にある会社近くにある、フランスの大手スーパー「カルフール」で買物をした時は、日本の最新のクレジットカードが読み取れなかった。どうやらクレジットカードを使用する人が本当に少ないらしく、読み取り機が古いのだ。驚き!

って事で、三井住友カードの銀聯カードを作ることにしたのだ。

日本発行の銀聯カードは、通常の銀聯カードと違ってとっても便利でお得だよ。

それは何かっていうと、、、
中国にクレジットカードが浸透しない理由に、後払いに不安が大きい事がある。その点、中国の銀聯カードは日本で言うデビッドカードと同じシステムなので、銀聯カードを利用時に契約の銀行口座からリアルタイムで引き落としがされるのだ。

ところが、今回作った三井住友カードの銀聯カードは、基本発想は従来のクレジットカードと同じで、毎月15日締めの翌月10日払いとなる。

そう、この三井住友カード発行の銀聯カードを持っていれば中国国内で、クレジットカードと同様に利用ができてしまうって優れものなのだ。

おー便利なモノができたもんだ。

しかも、今なら銀聯カードの発行手数料が無料且つ更新(原則5年間)までの間は年間費も無料と作ったとしても一円も費用がかならない。

中国国内は勿論のこと、日本でも最近増え続けている(沖縄にも増えている)銀聯カード利用可能店舗で使えちゃう。

この銀聯カード絶対に作っておくべきですよ。

2種類のデザインが選べるのですが、僕は迷わずパンダさん。中国といえばパンダさん、当たり前ってとこですか。

三井住友銀聯カード
http://www.smbc-card.com/mem/addcard/ginren.jsp
関連記事