デジタルサイネージとワンセグ放送そして技術研究組合
先月よりJR浜松駅のコンコース内に、
街中グルメ案内板「テテル」に続いて、デジタルサイネージの実験がスタートしています。
未だ静止画の自動切り替え表示のみですが、いつでも「テテル」同様の仕組みが動き出せる準備は既に整っています。写真のパネルの左下にはクーポン券の取り出し口、パネルの上部にはカメラがあるのお気付きでしょうか?
今日は、川崎市の某所に LOD(Live On Demmand)や P2P 配信等々を利用してのホワイトスペースとインターネットへの市民放送の可能性の話をしてきました。
浜松市は動いている。民間主導でグイグイとね。
関連記事