ハーレーダビッドソン2013年モデルが勢ぞろい

ののの

2012年11月12日 00:08



鉄馬乗りにはたまらない、ハーレーダビッドソン・カフェも併設する「ハーレーダビッドソン 昭和の森」は、メガ・ディーラーらしく、地方のハーレーダビッドソンのディーラーには揃っていないだろう 2013 年モデルの実車がズラ~っと当たり前のように展示されている。

現車を直接観て触って跨る事が出来るって、嬉しいね。

実際に、跨ってハンドルやステップの位置を確認しないと分からないしね。昨日も書いたけど、試乗車だって沢山用意されてるし、ロングな試乗コースだってあるって素晴らしすぎる。

このピッカピカのXL1200V セブンティツーのラッキーグリーンフレークの仕上がり素敵!


ハーレーダビッドソン 昭和の森
http://www.hd-showa-no-mori.jp/


ハーレーのイメージカラーをタンクのラインとしてデザインした CA 。このデザイン好きだな。
分厚いタイヤと、 5 本スポークのアルミホイールも渋い。なんてったって、この写真からは分かりませんが、ドラッグスタイルハンドルバーが Cool

XL1200CA Limited
http://www.harley-davidson.co.jp/lineup/detail.php?model=D556



標準の XL1200V のクロームモデルが、1,370,000 円で、こちらのハードキャンディカスタムモデルが、 1,400,000 円と価格差が 3 万円。

この価格差で、キャンディカスタムモデルが手に入るのであれば、かなりお得だ。

XL1200V セブンティツー
http://www.harley-davidson.co.jp/lineup/detail.php?model=D560

" 72 " の名の由来は、イーストロサンゼルスの伝説的なクルージングルート “ルート 72” への敬意からなんだってさ。"ルート 72" 走りたくなった。



好みは当然のラッキーグリーンフレーク。

グリーンは、いいね。



ビッグレッドフレークモデル。



" 48 " にも設定があった、コロマゴールドフレーク。



よくあるハーレーのオレンジ・レッドのファイアパターンでは無く、ブルーのファイアパターンが新鮮だった。


FXDWG ワイドグライド
http://www.harley-davidson.co.jp/lineup/detail.php?model=D360


2013 年モデルをご検討中の方は、昭和の森まで行ってみよーー

まだ、続くよ。


ハーレーダビッドソン 昭和の森
〒196-0014 東京都昭島市田中町584-14
tel : 042-544-8081 fax : 042-544-8092
営業時間:SHOP 月曜日~土曜日:AM10:00~PM7:00
     日曜日・祭日:AM10:00~PM6:00
     SERVICE FACTORY AM10:00からPM6:00
定休日:毎週水曜日(年始年末をのぞく)
地図はこちら
関連記事