浜松人として大感謝。バンコクで「浜松ギョーザ・ナイト」が大盛況!

ののの

2014年01月20日 00:08



大都会であるタイ・バンコクで「浜松ギョーザ・ナイト」を大盛況で開催する事ができた。

「浜松ナイト」が始まった時は、浜松の事を知っているタイ人の皆さんは殆どいなかった。そりゃそーだ。でもね、僅か 2 時間ではありましたが、今回参加して頂いたタイ人の皆さんは浜松の事を知り、浜松に興味を持って、浜松に行きたいと間違いなく思って頂いたハズ。

参加して頂いた、タイ人の皆さん

ありがとう


誰も知らない日本の地方都市「HAMAMATSU NIGHT」

参加を申し込んでくれたのは、JGB(Japanese Gourmet Bangkok)の 10 万人を超える日本ファンのタイ人の皆さん。



応募者は、何と驚きの数千人だったそうだ。

そこから選ばせて頂いた、僅か 50 人のタイ人の皆さんを「HAMAMATSU NIGHT」でお迎えしました。



一番驚いたのは、19 時の開催時間の 10 分ほど前には殆どの参加者の方にお越し頂いた事だった。なんて素晴らしい!
タイの方々は時間に・・・なんていうのは大きな間違いなんだよ。



開催とともに、「浜松ナイト」の為に浜松市からお越し頂いた鈴木康友市長から歓迎のご挨拶。

流石に、お話が上手い。始まって直ぐに会場の雰囲気が盛り上がった。カメラを一斉にパシャパシャ

HAMAMATSU は知らなくても、世界に誇る YAMAHA / HONDA / SUZUKI を知っていますかーと康友市長が会場に問いかけると全員から手があがった。

そう、HAMAMATSU は、バイク王国なのだ。



ここから浜松市の紹介を場所・観光・産業等々のご紹介。

MC のシロシロが、浜名湖を緊張して”ハマナカコ”と連呼し、一瞬焦ったけど、見事な紹介だった。会場の皆さん、浜松の事をしっかりとメモってたよ。(見ていて嬉しかった)



写真の左側に、2 名の方が手をあげているの分かりますか?

HAMAMATSU 知ってますか?の問に、知っていると手をあげてくれたのは、僅か 2 名だった。

でも驚くのが、そのうちの 1 名がなんと浜松に行った事があるそうだ。写真が無いですが、JGB ファンの 10 万人の中で参加された 50 名のうちの 1 名が浜松に行った事があるなんて何という偶然。会場中が驚いた。

そして、彼自身気付いていなかったのですが、この日に着ていた T シャツには徳川家康の葵の御紋がプリントされていたのだった。



その頃、裏方ではスタッフ達が浜松餃子の準備に大わらわ



浜名湖海苔だよーー
舞阪のしらす丼に刻んでかけて召し上がって頂くのだ



料理が運ばれると、皆さんまたまた写真をパシャパシャ

大変お待たせしましたー



浜松クイズも大盛り上がりだった。
浜松人である僕も知らないかなり難しい問題だったよ



日本の銘菓「うなぎパイ」を配っているのは、シーポイント・タイランドのタイ人スタッフ
イエローの祭りの法被を着て、目配り・気配り抜群の”おもてなし”をしてくれた。タイ語・日本語・英語をこなす、超優秀なシステムエンジニアなのですが、彼を含めタイ人スタッフ全員が今回の「浜松ナイト」を支えてくれた。

彼・彼女たちタイ人スタッフにも、浜松人として大感謝だ。



康友市長からお礼のご挨拶



会場の外では、お土産の家康くんシールに皆さん大喜びだった。康友市長が一人一人手渡ししてくれた。



左側が、沖縄出身の MC のシロシロ。
野武士のような男ですが、浜松ナイトを盛り上げてくれてありがとう。

遠くタイ・バンコクで、浜松の事を大プロモーションできたのは、彼らのおかげだ。

彼らにも、浜松人として感謝している。


意外に写真が少なく、しょぼい文章で「浜松ナイト」の様子が上手く伝わらないと思います。

参加されたタイ人の方が、見事なビデオを早々作ってくれました。

下の動画をご覧になると、参加されたタイ人の皆さんが楽しんでくれている様子がご覧になれます。

表情を見て頂ければ、大成功だったのが感じられると思うので是非ご覧下さい。



Hamamatsu Japan : ตะลอนทีวี

浜松アピールしタイ! バンコクでPRイベント(中日新聞 2014.01.19)


タイで最も浜松市の事を知っている 50 人が誕生しました。参加されたタイ人の皆さんが、必ず浜松市に訪れて頂けると確信しています。


皆さん、ありがとう


初めてのタイ・バンコク、ここだけは行っておきたい安心して行けるタイ料理レストラン



楽々注文!日本語メニューもバッチリ活用
タイ料理レストランマナー
タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A

関連記事