沖縄県産の宝石「MAKUKURU」チョコレート王国沖縄からデビュー
沖縄の名店ファッションキャンディから、沖縄県産フルーツを使用した新しいチョコレート・ブランドが発売されたと本日気付いた。チョコレート好き(冷蔵庫含め常にチョコレートはストックし必ず毎日食べる)且つ宜野湾に住むモノとして爆速で新ブランド「MAKUKURU」を手に入れるべくファッションキャンディ本店へとハスラーを走らせた。
「MAKUKURU(マククル)」とは、沖縄の方言で「真心」という意味なのだそうだ。
美しい姿に魅了され、スタッフの丁寧な説明を受け、試食までさせてもらった。ここまでいけば、当然このまま帰るわけにはいかないので、さっそく「MAKUKURU」を買ってみた。
MAKUKURU | ファッションキャンディ
〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山2丁目21-22
tel : 0120-014-357
http://www.fashioncandy.co.jp/
那覇空港まで、変わったオッチャンをハスラーで送り届け、渋滞の 58 号線を北上し、閉店前に宜野湾市に本店を構えるファッションキャンディさんに到着。
あ~間に合って良かった。
この扉を開けると
そこには、美しく並べられたファッションキャンディのショコラティエがつくる、チョコレート大好きさんの目が釘付けになる世界が待っているのだ。
選びきれないほどのチョコレートが、ありますが
・
沖縄はチョコレート王国、そして匠の技に驚くばかりなり(2013.03)
今回の目的は、もちろんコレ
選び抜かれた沖縄県産のアップルマンゴー、パッションフルーツ、シークヮーサー、ドラゴンフルーツを使った新ブランド「MAKUKURU」。
オッチャンは、優しそうな女性スタッフに話しかけてみる。
丁寧に「MAKUKURU」の説明をしてくれると共に、「ガナッシュ」って何?とチョコレートは大好きなのに洒落た名前は全く分からないオッチャンに対して、試食までさせてくれた。
素敵な店内に似つかわしくないオッチャン一人、チョコレートを試食する。
お店の 3 人の若い女性スタッフは、変わったオッチャンだと思った事だろう(笑)
お店に行くまでは、10 種類の新作から 2 ~ 3 個気に入ったものを買おうと思っていたけど、全種類食べたくなったので、
全部入りを買っちゃった\(^o^)/
MAKUKURU = 真心
全種類買って大正解
う~ん、美しい
食べるのもったいないって
10 種類の中から、どれを最初に食べるかって
そりゃーアップルマンゴーだろ
しかも、ハート型
夕飯は、近所のスーパーの食材で軽くすますけど、チョコレートは「MAKUKURU」
クルマは軽自動車を 10 年以上乗っているけど、バイクはハーレーダビッドソンってさ
人の価値観ってさまざまって事ね。
まだ食べていない方
沖縄県内にお住まいで無い方
インターネットでも購入できるようですよ
http://makukuru.shop/
来週だったら、バレンタインデーの買い物で店内は女子が溢れていたかもしれない。
閉店近くで、他にお客さんがいなかったので、スタッフとも話しながら選べて良かった。
Facebook ページ「MAKUKURU」
https://www.facebook.com/makukuru/
MAKUKURU | ファッションキャンディ
地図はこちら
関連記事