2013年03月10日
沖縄はチョコレート王国、そして匠の技に驚くばかりなり

知らなかった
沖縄マンションの、こんな近くにチョコレートの匠のお店があったとは・・・、痛恨の極み。
沖縄には沢山の匠の方がいらっしゃいますが、ファッションキャンディさんのショコラティエの技に感服した。
知って良かった。
ファッションキャンディ 宜野湾本店
〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山2丁目21-22
tel : 098-897-5194
営業時間:10:00~19:00 休日:年末年始

沖縄を代表するお菓子メーカーである、ファッションキャンディさんですが、まさかこんなに近くにあったとは。中華の名店「孔雀楼」や、お手軽中華の「担々亭」、そしてみんなの「ジミー」には度々行っていたのに。
控えめな外観で正直気付かなかった。
この扉を開けて店内に入って、仰天。沖縄にこのようなお店があったとは、、、。
目の前に広がる、ショコラティエの作品に目が釘付けになった。ガラスケースに入った、チョコレートは高級ジュエリーショップのようだ。
店内の写真が流石に無くて残念で仕方が無い。

丁寧に包装されたチョコレート。ケースもリボンもセンスが良いね。

物凄い種類のショコラティエの作品の中から、自分なりに厳選したチョコレート。
ジジ・ババと 3 人で分け合ったので、僕が食べたのは左奥の、
山葵のチョコレート
と
一番最初に選んだ、苺のチョコレート

本物のイチゴみたいだ

細工がメチャメチャ細かい
あまりにも綺麗で、食べるのが勿体無く感じちゃうけど、食べてこそチョコレート
一口で頂く
ウメーーーーーーーーー
一粒が二百数十円~と、とても高価なチョコレートなのですが
値段以上の価値あり
ワサビとチョコレートってどんな味がするんだ?と思って、こちらも続けて一口で頂く。
ウマーーーーーーーーー
なんて絶妙な味わい
アルコールを飲まなくなって、毎日欠かさずチョコレートを食べる僕が言うのだから間違い無い。
食通じゃないけど、チョコレートは信じて欲しい。

更に買ってみたのがこれね

カカオがきいていて、大人の味のチョコって感じ

お店イチオシの新しいお菓子ということで、三種類をゲット

こちらも、3 人で分け合ったので僕は新作のキャロット味を。
美味しいよ。
でもね、ファッションキャンディさんは、やっぱりチョコレートでしょ。
食は好みなので、いろんな意見があると思うので絶対は無いですが、チョコレート好きの AWAZON としては、最近やたらと増えている「ゴディバ(GODIVA)」より遥かに旨い。
沖縄に来てまでチョコレートって思うかもしれませんが、下手なお土産菓子を買うなら、沖縄のチョコレートの匠の技を買うてみてくださいな。
僕は、宜野湾市であり、家からも近いので、食べるよ。
チョコレート好きの AWAZON が、自信をもってオススメする、沖縄の逸品である。(断言
お店に入った事が無い方は、絶対に扉を開けてみてね。
入った瞬間に、感動するよ。
ファッションキャンディ
http://www.fashioncandy.co.jp/

オンラインショップ Ma Kukuru
http://shop.makukuru.jp/
この記事へのコメント
ステキな外観♪ ぜひ案内して下さぁーい!
私もチョコレートが大好き♪
画像見ただけで、テンション上がりますぅ~(^◇^)
私もチョコレートが大好き♪
画像見ただけで、テンション上がりますぅ~(^◇^)
Posted by サプリメント管理士 at 2013年03月10日 00:42
>サプリメント管理士 さん
このお店、素敵ですよね
こんなに良いお店が近くにあったのを9年間も知らなかったのは駄目ですよね
沖縄でチョコレート
これからの定番です。
このお店、素敵ですよね
こんなに良いお店が近くにあったのを9年間も知らなかったのは駄目ですよね
沖縄でチョコレート
これからの定番です。
Posted by ののの
at 2013年03月10日 00:45
