沖縄宜野湾大山タイモ畑周辺を、テクテク散歩

ののの

2021年06月07日 00:08



台風 3 号が熱帯低気圧となり、雨予想だった沖縄本島中部の日曜日の午前は青空が広がった。

雨のつもりが、青空が出ては家で仕事をしているのは非常に勿体ない。早速、スマホの万歩計を ON にして、周辺の散策へと出かけた。

徒歩数分の宜野湾の美しい海も良いが、雨で濁っていそうなので、久しぶりに沖縄県では有名な宜野湾大山の田芋畑周辺をテクテクお散歩をする事にした。

直ぐ近くに、紺碧の海が有り、緑が眩しい畑もある。海の香り、土の香り、草の香りを感じる事が出来る、宜野湾コンベンションエリアは超お気に入りの散歩コースだよ。


緑と茶色の景色

いーねー

小型のトラクターが気になる(笑

タイモ畑にある大山ヒージャーガーや大山ヒャーカーガーなどの湧水地には絶滅危惧種に指定されているオオイシソウ(紅藻)、準絶滅危惧種に指定されているチョウチンミドロ(緑藻)やタニコケモドキ(紅藻)などの生息が確認されており、市街地の中にあって貴重な水辺環境が残る場所となっている。
Wikipedia 大山タイモ畑より




蒼々とした田芋

宜野湾市は、ここ大山の田芋畑を未来永劫残して欲しいね。

大山パイ | 元祖田芋パイ
https://you-ginowan.com/oyamapie



宜野湾市大山で美味しい田芋が育つのは、この綺麗な湧水があるから。

写真では小さくて分からないけど、メダカ?小魚がいっぱいいたよ



碧い海と、緑の畑に挟まれて、

宜野湾の県営住宅って最高の立地に立ってるな


この県営住宅に住みたいかも。


自然は宝だ。
関連記事