浜松開催の第二回「アジア・ミュージック・フェスティバル」ありがとう☆

ののの

2017年05月08日 00:08



遠州・浜松周辺は、昨晩、雨が降ったようですが、当たり前のように”本日は晴れ”☆と云うことで、日本に在住する外国人の皆さまの為に、今年も「アジア・ミュージック・フェスティバル 2017 」が JR 浜松駅前ソラモにて開催された。

第 2 回目も沢山の日本在住外国人の皆さまにご来場頂き、笑顔いっぱいで楽しんで頂き本当に良かった。遠州・浜松周辺だけで無く、遠く全国各地からお越し頂きありがとうございました。

僕は、ラストまで会場にいる事は出来ませんでしたが、浜松はまぞうスタッフを中心に、シーポイント・タイからもスタッフがかけつけてくれ本イベントも大盛況でフィナーレを迎えたようです。

日付も変わって来年に向けて、僕は別の方向から本イベントに参加していく事になるでしょう。


ASIA MUSIC FESTIVAL 2017~アジアミュージックフェスティバル~
http://amf.hamazo.tv/


アジア・ミュージック・フェスティバルを今年もスタッフ一同しっかりと運営してくれたのは、「はまぞう」を運営する株式会社はまぞうのスタッフたち。

写真、ちっちゃくなっちゃったけど、株式会社はまぞう代表取締役の佐野憲がステージから開会のご挨拶。


【ASIA MUSIC FESTIVAL 2017】みなさんのご来場、ありがとうございました。


株式会社はまぞう
http://hamazo.co.jp/

みんな大したものだ。今年も開催してくれて、ありがとう。

ASIA MUSIC FESTIVAL 2017~アジアミュージックフェスティバル~

http://amf.namjai.cc/


http://amf.vietnhat.tv/


http://amf.wagomu.id/


http://amf.hamazo.tv/




ムスリムの皆さんにも、一日中安心して「アジア・ミュージック・フェスティバル」を楽しんでもらいたいという思いから、今年もスタッフが全て手作りで設置した、屋外イベントでも安心の「礼拝室」。

礼拝室(Praying Room)・清めの場所(ウドゥ)も設置します(昨年は、恐らく日本初の試み)



各国料理を楽しめる飲食店ブースや



遠州・浜松で外国人の皆さまへの感謝を込めて開催するという趣旨に賛同して頂いた多くの皆さまに支えて頂いた。

ビザ関連のご相談は「EXATA」まで
Kyodai Remittance-国際色豊かで経験豊富なスタッフが、お客様の海外へのご送金をお手伝い



インドネシアから、はまぞう社長のイチオシのビーサンを、インドネシアのスタッフ Edis が、会場まで持って来てくれた。

東南アジアを席巻する、ビーサンブランド「fipper」が、AMF初登場!

インドネシアから、お疲れさま



さっそく、僕のライフカラーである”グリーン”の Comfort タイプの「fipper」をゲット☆


Fipper - Feel The Rubber | Home
http://fipperslipper.com/



ベトナムで開催されているジャパン・ベトナムフェスティバルに毎回参加して浜松をベトナムで伝えてくれている浜松アイドルユニット H&Aがステージに登場して会場は盛り上がり



スリランカ・ブースやアーティスト招聘は未だ実現していませんが、セレンディピティな国スリランカからやってきた若者たちと、シーポイント・ネクストのスタッフが会場で笑顔で出逢っている間に



会場は、あっという間に大賑わいになっていた。



遠州・浜松だけでは無く、日本では、外国人の皆さまを大歓迎しているよと、

初お披露目の「SITA」プロジェクトをスタッフたちが英語と日本語でご紹介。

「SITA」とは、、あらためて AWAZON でご紹介します。



今回は、日本・ブラジル・インドネシア・タイ・ベトナムからアーティストに参加をして頂いた。

ここ遠州・浜松では、タイ人の在住者がとても少ないので、盛り上がるだろうかと若干心配をしていましたが、タイ・バンコクからやってきた「Keng Tachaya」さんのステージが始まると、そんな心配はご無用だった。

Keng Tachaya
http://www.tachaya.com/

流石スーパースターは、国籍まった関係なし。





彼のステージパフォーマンスは、最高で

僕の隣にいた、お婆ちゃんが驚いてやたら興奮していた(笑)


今年も、会場に集まってくれた、多くの国の皆さんが笑顔いっぱいで喜んでくれて本当に良かった。


実現してくれた、全ての皆さんに感謝。


ありがとう☆


昨年開催の第一回アジア・ミュージック・フェスティバル 2016
アジアの国からコンニチハ!アジア・ミュージック・フェスティバルに向けて集合中!
アジアの国からコンニチハ!ピースサインで第二陣タイチームが遠州・浜松に到着
アジアのなかの日本へようこそ!日本の地方都市である遠州浜松へようこそ!
世界の皆さん、浜松に集まってくれてありがとう!アジア・ミュージック・フェスティバル大盛況
地方創生は「地域共生」「多文化共生」を実現する事から始めよう
ベトナムの若者たちのステージに魅了され、ANA に乗ってホーチミンシティへ
関連記事