2021年10月18日
S-ICD 発動から 3 ヶ月経過、通勤の足はスバル・サンバー

OCA JAPAN FARM で追肥農作業中に突然発動した S-ICD の除細動の為の強烈電気ショック(2 発)から、やっと 3 ヶ月が経過した。
路線バスかアシスト付き自転車という限られた移動手段の生活は、雲のように自由に生きていきたい僕には本当に不便だった。
解禁と同時に、移動のパートナーとして選んだのは、「OCA」のステッカーを貼った、農道のポルシェと呼ばれる名車スバル・サンバーだ。
除細動: 拍動が非常に不規則で速い不整脈の場合、高エネルギーのショックにより不整脈を止めます。その結果、心臓は正常な調律に戻ります。多くの場合、非常に速いVT またはVF 調律が始まると失神したり意識がもうろうとするため、多くの患者さんは高エネルギーショックを感じません。この突然の一瞬のショックを「胸の中を蹴り飛ばされたようなショック」と感じる人もいます。
意識が有り立った状態で、受けた電気ショックは、夢に出るくらい衝撃的で正直トラウマになったままだけどね。

まぁ何にしろ、スバル・サンバーで、自由に動き回れるようになった事は、良かった良かった。

嬉しくて、VAIO にも、「OCA」のステッカーを貼ってみた。
手作りの「OCA」ステッカー欲しい方がいたら、言ってね。差し上げます。
近い将来、「OCA」ステッカーの争奪戦になっているハズよ。
Posted byのののat00:08
│Comments(
0
)
│
農業・農園