2011年11月02日
川と山と赤い橋と青い鉄馬、天竜日帰りツーリング

凄く遠くまで走ってきた感じの風景だ。真っ赤な橋と、青い鉄馬どうですか?
来月の松には、後ろの山が緑色から紅葉で真っ赤になっているだろう。そしたら益々、青い鉄馬が際立ちそうだ。
ここは、浜松市天竜区の船明ダム付近。浜松市中区のJR浜松駅から、たったの一時間もあれば味わえる自然あふれる場所なのだ。
浜松市は、バイク乗りにはたまらないツーリングコースが沢山ある恵まれた環境なのです。

長野県から静岡県西部地域に恵みをもたらす天竜川には、こういった真っ赤に塗られた橋が多い。特に静岡県のこの辺りに多く感じる。

橋から観える景色はコレだー
川の水が、結構濁っていたのは、上流で雨が結構降ったからかな。普段は、とっても綺麗な水が流れている。

山は続くよ、どこまでも

愛車FXCWCの後ろ姿。この角度がかなり好きーー

右前方からのFXCWC。
やっぱりハンドル、アップにカスタムしようかな。

細い道を走り続けると、真っ赤な吊り橋を発見。
真っ赤に橋を塗るのは、遠くからでも良くわかるようになのかな。山の緑に、真っ赤な吊り橋がとっても綺麗。

自動車がすれ違うことは不可能な細い吊り橋だ。
結構交通量があったりするので、自動車がいない隙間をぬって写真をパシャリ。

こちらも吊り橋。
色が剥げてきているのか、多分昔は真っ赤だったんだろうと思われるが、赤色が薄くなってきているのが、渋い雰囲気を出していた。

自動車もバイクも通行禁止!

ハーレーダビッドソンを路肩に駐車して、吊り橋を渡ってみたよ。
その更に下には、鉄骨が入っているとは思うけど橋の底は、何と木。
この日は風が殆ど無かったのですが、歩くとそれなりに揺れる。ちょっと怖かったりした。

吊り橋から景色をみると、遠くに最初の赤い橋が観えた。
いー所でしょ浜松市天竜区
ここから更に北上すると、秋葉ダム、佐久間ダム、、、茶臼山へと続く。
先ずは、静岡県西部地域の道の駅を制覇する予定。
