2024年08月19日
皮付きカツオと猛暑日続きで暑過ぎる浜松と、快適な避暑地である沖縄

快適な沖縄に僅か 3 日しか避暑出来なかった猛暑日が続く 8 月。
35 ℃を超えるなど、沖縄県の那覇近郊(僕は豊見城市)では、8 月はゼロ。
紫外線は強い(?)のかもしれないが、内地の様に、空気が身体にまとわり付き、体温を超える暑さを感じるなど有り得ない。僕の済む豊見城市のマンション 1 階の部屋は、日中もエアコンが必須では無い。
浜松市の同じ 1 階の部屋は、エアコンは 24 時間ずっと稼働生活になっている。
沖縄は暑いは既に妄想となっていて、日本列島で最も過ごしやすい夏を過ごすことが出来る場所が沖縄。
20 年前、既に 60 歳を超えていたジジ・ババは、冬になると長期間沖縄で過ごしていた。
が、10 年ほど前からは、冬よりも避暑地として沖縄で過ごす時間が増えていった。
それでも、流石に静岡県浜松市で真夏と云えど 35 ℃を超える事は、殆ど無かったと思う。
が、2024 年の今年は浜松市でも山間部では無く、浜松市中央区でも 35 ℃を頻繁に超えて、浜松市=暑い場所と有名になってしまったようだ。

(2023.08 沖縄県の最高気温 | 気象庁)
沖縄に来て、沖縄本島で生活している人達と話すと、暑い暑いと云うが
連日の猛暑日が日常化している僕からすると、暑い?
太陽の下に帽子も被らずにずっといれば確かに暑いかもしれないが、沖縄は木陰に入れば快適そのもの。
昨年(2023年8月)の、一ヶ月の最高気温を見れば一目瞭然で、35 ℃を超える日は那覇では一日も無いよ。
沖縄に殆ど来たことが無い内地の人と話をすると、沖縄で 35 ℃を超えたらニュースになるぞと云っても殆どの人は信じない。
勝手に、暑いと思いこんでいるだけなのに。

(2024.08 沖縄県の最高気温 | 気象庁)
今年(2024年8月)の沖縄の最高気温を見てみても、今日(8月18日)までは少なくとも、35 ℃を超える猛暑日はゼロ。
ベトナムも暑いでしょー
と挨拶が代わりにいわれるが、これも勘違い。
緯度は高いが、中国北京の夏の方が遥かに暑いのだよ。20 年前だって普通に 40 ℃は超える。(冬も寒いけど)
今年の浜松市が何故こんなに暑いのか僕には分からないが、日本の夏は既に 20 年前のジジ・ババの年齢に近づいてきた僕には、明らかに住み難い場所になっているという事だ。
が、ど暑い浜松の夏でも良いこともある。

皮付きカツオが美味しい事だ。
日本中で皮付きでカツオを食べる地域は他にあるの?
皮が、美味いのに高知県で皮付きにしてと、言ったらお店の人にバカにされた。
そんなもの食う奴は、おらんと。
ほー
遠州人からすると、美味いもんを知らんなと思ったけどね。
皮付きカツオをニンニクたっぷりで食う猛暑日の浜松の夏。
沖縄でもカツオは取れるけど、皮付いて無いからなぁ
あ~~美味しかった。