2011年05月23日
上野フレックスホテルで豪華な夕食を格安で楽しむ

沖縄を4月30日の早朝に出発し、熊本・愛媛・兵庫と宿泊し最終4泊目は三重県伊賀市にある「上野フレックスホテル」に宿泊した。今回の行程の中で、西明石から伊賀市までは最も短い約130kmだった事もあって15時過ぎにはホテルにチェックインをする事が出来たのだった。明るいうちにホテルにチェックインが出来るのって嬉しいね。
さて熊本の「ホテルサンクラウン大阿蘇」、愛媛の「湯ノ浦温泉ホテルアジュール」もそうだったのですが、今回の「上野フレックスホテル」も結婚式場を併設しているホテルだ。これ全くの偶然で、GWで直前に予約が出来るホテルがたまたま結婚式場を併設しているホテルだったのだ。何でだろうね?
最初に書くと、このホテルかーーーなり良い。特に夕食が素晴らしくてビックリだ。
上野フレックスホテル
〒518-0828 三重県伊賀市平野中川原544-2
tel : 0595-21-3111 fax : 0595-21-312
チェックイン:15:00 / チェックアウト:11:00

結婚式場併設のホテルっては偶然だったが、結婚式場を併設していると言う事はフロントロビーが広かったり駐車場が広かったりと利用する側からするとメリットは多い。レストランもしっかりしているしね。(ホテルサンクラウン大阿蘇は改装中だったけど)
広い広いフロントロビーの写真が無いのが残念だが、かなりユッタリしているよ。

本館と新館があるのですが、僕が宿泊したのは上の写真のタワー部分である本館のシングルルーム。
ちなみに新館は全て禁煙で、本館のこの部屋も禁煙ルームだったが、フロアのエレベーター前で喫煙ができるヨ。

部屋はこんな感じ。
奥に丸テーブルと椅子が一セット。

デスク周りはコンパクトに綺麗にまとまっている。
TVは液晶、冷蔵庫は少々小さめだけど自動販売機もあるしコンビニも直ぐ近くだったりととても便利な立地だ。
ちょっとお洒落なオレンジの椅子が結構座り心地が良かった。

インターネットを接続する為には、フロントで接続セットを貸し出ししてもらう。いろいろと入っているが、簡単なので誰でも直ぐに接続できるのでご心配なく。
ブロードバンド接続スピードは、1.87Mbps。数値は低いが全く問題なし。

トイレは、ウォシュレット付き。
バスタブも深めのタイプが付いていたけど、上野フレックスホテルには大浴場が付いていたので利用しなかった。

部屋の窓が全開では無いけど少しスライドさせて開ける事が出来たので、窓から「上野城」が観えた。日本の城、結構好きなので本当は行きたかったねー今回、城巡りが出来なかったのが残念だ。

早く到着したので、一番風呂でホテルの大浴場へ。時間が早い事もあって誰もいなかったので、お風呂を独り占めする事ができた。ジャグジー付きだったので自分でスイッチを入れてブクブクとたっぷり楽しませてもらった。
お風呂は、新館側にある。
嬉しい事に、館内は全て浴衣で移動が可能。これ、大浴場付きのホテルの僕にとっては最大のメリットだな。

予想を遙かに超えていた夕食。
1階にある、日本料理「花ばしょう」で頂いた。
最初に出されたのがコレ。

で次がコレ。

わーーぉーー牛肉にニッコリ。

更に、天ぷらの盛り合わせ。
この後、ご飯とお味噌汁と漬物が付いてきた。

デザートには、アイスが付いてお口直しでご馳走さまでした。

レストランから観える日本庭園が、イー感じだった。

夕食があまりにも素晴らしかったので、朝食もワクワクしながら同じレストランへ。
和食と洋食が選択できるようですが、僕は迷わず和食。

飲み物はセルフで好きなモノを何度でもどうぞ。
これだけの食事が付いて、一泊二食付でなんと8,600円(税込)也。伊賀上野ってもっと田舎だと勝手に思っていたのですが、ホテルの周りにはいろいろなお店があった。ホテルに近づいた時は、あー食事別にして外に食べて行った方が良かったなーと思っていたが、そんな思いは夕食を食べてから消え去った。
また泊まってみたいホテルの一つになった。
さーついに最終日へ
上野フレックスホテル
http://www.uenofrexhotel.co.jp/
地図はこちら
予約はコチラ
沖縄から浜松までのハーレーダビッドソン・ロング・ソロ・ツーリング(2011年4月30日~5月5日)
・ナビゲーションシステム付けて出発準備
・この時間は、奄美大島と鹿児島の海上だな
・鹿児島から熊本・阿蘇まで絶好調ハーレーツーリング
・阿蘇からルート57を快走し、愛媛県今治へ
・しまなみハイウェイを抜け、一気に兵庫県へ
・西明石から大阪、奈良、三重の伊賀上野へ
・沖縄から浜松まで、走行距離1,007kmで無事ゴール
広い広いフロントロビーの写真が無いのが残念だが、かなりユッタリしているよ。

本館と新館があるのですが、僕が宿泊したのは上の写真のタワー部分である本館のシングルルーム。
ちなみに新館は全て禁煙で、本館のこの部屋も禁煙ルームだったが、フロアのエレベーター前で喫煙ができるヨ。

部屋はこんな感じ。
奥に丸テーブルと椅子が一セット。

デスク周りはコンパクトに綺麗にまとまっている。
TVは液晶、冷蔵庫は少々小さめだけど自動販売機もあるしコンビニも直ぐ近くだったりととても便利な立地だ。
ちょっとお洒落なオレンジの椅子が結構座り心地が良かった。

インターネットを接続する為には、フロントで接続セットを貸し出ししてもらう。いろいろと入っているが、簡単なので誰でも直ぐに接続できるのでご心配なく。


トイレは、ウォシュレット付き。
バスタブも深めのタイプが付いていたけど、上野フレックスホテルには大浴場が付いていたので利用しなかった。

部屋の窓が全開では無いけど少しスライドさせて開ける事が出来たので、窓から「上野城」が観えた。日本の城、結構好きなので本当は行きたかったねー今回、城巡りが出来なかったのが残念だ。

早く到着したので、一番風呂でホテルの大浴場へ。時間が早い事もあって誰もいなかったので、お風呂を独り占めする事ができた。ジャグジー付きだったので自分でスイッチを入れてブクブクとたっぷり楽しませてもらった。
お風呂は、新館側にある。
嬉しい事に、館内は全て浴衣で移動が可能。これ、大浴場付きのホテルの僕にとっては最大のメリットだな。

予想を遙かに超えていた夕食。
1階にある、日本料理「花ばしょう」で頂いた。
最初に出されたのがコレ。

で次がコレ。

わーーぉーー牛肉にニッコリ。

更に、天ぷらの盛り合わせ。
この後、ご飯とお味噌汁と漬物が付いてきた。

デザートには、アイスが付いてお口直しでご馳走さまでした。

レストランから観える日本庭園が、イー感じだった。

夕食があまりにも素晴らしかったので、朝食もワクワクしながら同じレストランへ。
和食と洋食が選択できるようですが、僕は迷わず和食。

飲み物はセルフで好きなモノを何度でもどうぞ。
これだけの食事が付いて、一泊二食付でなんと8,600円(税込)也。伊賀上野ってもっと田舎だと勝手に思っていたのですが、ホテルの周りにはいろいろなお店があった。ホテルに近づいた時は、あー食事別にして外に食べて行った方が良かったなーと思っていたが、そんな思いは夕食を食べてから消え去った。
また泊まってみたいホテルの一つになった。
さーついに最終日へ
上野フレックスホテル
http://www.uenofrexhotel.co.jp/


沖縄から浜松までのハーレーダビッドソン・ロング・ソロ・ツーリング(2011年4月30日~5月5日)
・ナビゲーションシステム付けて出発準備
・この時間は、奄美大島と鹿児島の海上だな
・鹿児島から熊本・阿蘇まで絶好調ハーレーツーリング
・阿蘇からルート57を快走し、愛媛県今治へ
・しまなみハイウェイを抜け、一気に兵庫県へ
・西明石から大阪、奈良、三重の伊賀上野へ
・沖縄から浜松まで、走行距離1,007kmで無事ゴール