2013年10月04日
北海道、かもい岳温泉ホテル。北海道夕食の美味しい宿4位にランクイン

北の大地を快走してきた青の鉄馬ロッカーCが浜松に戻ってきたので、北海道ハーレーツーリング時に宿泊した北海道のホテルを気になるバイク駐車場と共にご紹介。
先ず 1 泊目は、歌志内市にある「かもいだ岳温泉ホテル」。写真は青空が見えていますが、到着した当日は雷雨で最悪の天候だった。ホテルに雷が落ち、全館停電の為に宿泊が困難かも・・と新千歳空港到着すると電話連絡が入るというアクシデントから始まった。取り敢えずホテルに向かう途中に、停電が回復したとの事で山の中に立つ「かもい岳温泉ホテル」に宿泊する事が出来た。
かもい岳温泉ホテル
〒073-0404 北海道歌志内市歌神95-10
tel : 0125-42-2717 fax : 0125-42-2925
チェックイン:15:00 / チェックアウト:11:00


その名の通り、かもい岳にあるホテルの周辺は緑に囲まれ大自然の中
何かがいるぞと、デジカメをズームインしてみると、鹿だ

かもい岳温泉ホテルは、全館禁煙
喫煙所は、ホテルの入口にある場所だけ

ロビーは広々
スキー客で冬は賑わうそうですが、真夏のこの時期は静かなホテルとなっていた

ロビーには、小さいながらもお土産屋さん

案内された部屋は、和室と洋室の和洋折衷の部屋
温泉宿は、やっぱり畳の部屋が雰囲気あるね
ちなみに、和室で寝る場合の布団は自分で敷くルールだ

シングルサイズのベッドが 2 つ

お茶セット

洗面台

ウォシュレット付きのトイレ
部屋には、専用のお風呂は、
ありませ~ん

お風呂は、地下の大浴場を利用しましょう
せっかくのかもい岳温泉なので、大浴場でユックリ・ノンビリお風呂を楽しむべし

マッサージをお願いしたかったのですが、山奥に立つかもい岳温泉ホテルは、出張のマッサージもホテル専用のマッサージサービスも無し
で、大浴場前の、かなり古いですがマッサージ機を利用する事とした。
値段は激安
20分で100円。2セットも利用してしまったぜ

楽しみだった、夕食
一般的にはバイキングよりも一人一人の御膳の方が喜ばれますが、かもい岳温泉ホテルの夕食ビュッフェは大人気なのだ。
ホテルの予約サイトの口コミを読むと、夕食ビュッフェが美味しかったーーーという書き込みばかり
じゃらんの”夕食の美味しかった宿”ランキング(北海道)で 4 位にランクイン。
こりゃー楽しみと思っていたのですが、夏は閑散期らしくビュッフェでは無かった・・・

で、今回の夕食御膳がコチラ

野菜とタコしゃぶ

確か餅米

前菜ね

刺盛りの海老、綺麗でしょ

揚げ物

こちらも餅米系のお椀

最近は、ご飯をおかわりするなんて殆ど無いのですが
このご飯が、とにかく旨かった
何ヶ月ぶり?ってくらい久しぶりに、ご飯をおかわりした

最後は、デザートのメロンで

朝食は、おまちかねのビュッフェ・スタイルだった

少しづつ盛りつけたら、こうなった
他にも洋食系のおかずが沢山あったよ
やっぱり、かもい岳温泉ホテルはビュッフェが良さそうだ

これは、フロント前にあるいつでも飲める無料のドリンクサービス
朝から昼間の間は、コーヒーが飲み放題
コーヒー好きには嬉しいサービスだ。
さて、北の大地ツーリングで一番気になるのが、大切なバイクは屋根付きの場所に安全に駐車が出来るか否か。
勿論、そのあたりの情報もお届けするよ。

大事な愛車ハーレーダビッドソン・ロッカーCの保管もバッチリ。ホテル横の二輪車用の駐車場を利用させてくれた。

夏の北海道は、北の大地を走るバイカーが沢山訪れるハズなので、ライダーには慣れているのだろう。とっても親切に案内をしてくれた。

最後に、かもい岳温泉ホテルの前で、愛車と記念撮影。
利用客に大人気の夕食ビュッフェが食べられなかったのは残念ですが、山奥のけっして新しいホテルでは無いですが、安価で且つ部屋も広く食事も美味しい、北海道ツーリングでツーリングの疲れを癒やす場所として良いホテルだった。
かもい岳温泉ホテル


2013 年 8 月の北海道ツーリング一日目
・北の大地のどこまでも続く道。どこまでも続く可能性を感じさせてくれるよ
その他の北海道ハーレーダビッドソン・ツーリングの様子はコチラへどうぞ