2018年07月23日
宜野湾の中華「孔雀楼」での大食いが止められないシルバー&シニア

今日も食った~
諸々あって、90 代のジジと 80 代のババの二人揃っての沖縄入りは、1 年半ぶりだと思われる。
石垣島のネェネェに、ご馳走になったランチパスタをはじめ、寿司やらと
この数日間は、沖縄で食べまくりの毎日だ。
日曜日の夕飯は、満を持して沖縄行きが決まった時から二人が待ちに待った宜野湾市のお気に入りの中華レストラン「孔雀楼」に行ってきた。
孔雀楼
〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山2-22-8
tel : 098-897-3548
定休日:水曜日 営業時間:11:30~15:00(L.O.14:30) 17:30~22:30(L.O.22:00)

10 回どころか恐らく倍以上の回数は頂いている、ジジの大好物である天津飯。天津飯は、東日本と西日本は全く味付けが異なりますが、天津飯の日本の味の境と云われる静岡県西部の地元の味付けに近いのが、ここ孔雀楼の天津飯。
とろっとろの、卵が食欲をそそる。
コレを食べずして、うちの家族の孔雀楼は語れない、必須の一品だ。

一品は、未だに注文した事がない料理を頼まないと、美味し過ぎて毎回同じ料理になってしまうので、
迷った末に注文した海老ジャンルから選んだのがコレ。
ニンニクと、カレーのスパイスがきいていて、ぷりっぷりの海老が食を更に進ませてくれた。
海老好きのババが、えらく気に入ったようだ。

定番、塩風味の北京海鮮ラーメン
お腹がいっぱいになった後に、このラーメン・スープが癒やしてくれる。

甘酢あんかけが大好きな、我々 3 人が
大海老の甘酢あんかけか、酢豚か、、、と迷ったところ
シルバー & シニアは、肉だろと
酢豚をセレクト。
安心の間違いの無い旨さだ。

サイドメニュー的に必ずお願いするのが、孔雀楼の大ぶりの餃子。
数を指定して注文できるという、孔雀楼の優しさ。3 人なので、 3 個を注文。
腹一杯になってしまって、お持ち帰り。

自宅では、絶対にこの味は出せない、中華レストランの炒飯。
僕が、チャーハンを食べるのって、10 年くらい沖縄・宜野湾市の孔雀楼だけ。
ここ 10 年、日本国内では孔雀楼以外で食べた記憶が無いくらいだ。

孔雀楼に食べに行くときは、開店時間である 17:30 に一番乗りと勝手に決めている。
その為、7 月の沖縄はまだ太陽サンサンなのだあ。逆光の為、ジジ・ババの表情は分かりませんが、終始美味い・美味いと云いながら、年寄りとは思えない食欲でモリモリと頂いた。
沢山食べられるって元気の印。良いことだ。

最後に、ババのリクエストで
絶対オススメの、孔雀楼の「杏仁豆腐」をババと僕とで注文した。
席に座るなり、清酒を飲みたいと日本酒を注文して飲んでいたジジは、腹一杯なので食べられないからいらないと言っていたハズが、「杏仁豆腐」が運ばれてくるなり、食べたいと言いだし、杏仁豆腐を食べたのだった。
と、お持ち帰り前提で、これまた美味~い「胡麻団子(3 個入り)」をお願いして、夜のデザートにするのであった。
毎度、毎度
大変美味しかった。
ご馳走さまでした。
孔雀楼
(ぐるなび)
http://r.gnavi.co.jp/f475400/

過去の「孔雀楼」の感想・口コミ
・宜野湾で中華料理を食べるなら「孔雀楼」で間違いなし
・宜野湾の中華「孔雀楼」のレモンチキンが美味すぎて我慢出来ない
・またまた「孔雀楼」へ。酸辣湯麺の酸っぱ辛さが癖になる
・宜野湾にある「孔雀楼」のマンゴープリンが美味しいのだよ
・毎度ですが宜野湾の「孔雀樓」で、年寄りもアッサリ食べられる中華三昧
・今年の沖縄避寒は宜野湾のお気に入り中華レストラン「孔雀楼」でシメ
・宜野湾市の名店「PEACOCK CHINESE RESTAURANT(孔雀楼)」