てぃーだブログ › AWAZON  › 宜野湾市情報 › 沖縄のお店 › 毎度ですが宜野湾の「孔雀樓」で、年寄りもアッサリ食べられる中華三昧

2014年02月06日

毎度ですが宜野湾の「孔雀樓」で、年寄りもアッサリ食べられる中華三昧

毎度ですが宜野湾の「孔雀樓」で、年寄りもアッサリ食べられる中華三昧

沖縄から内地へ、内地から沖縄へと寒い浜松から沖縄へと舞い戻って来た。

猿のように通い続ける宜野湾 58 号線沿いの中華の名店「孔雀樓」。中華料理なのにあっさり系。使っている油が良いのかな。お肉大好き高齢者軍団と、孔雀樓の中華が食べたいと腹を空かせて準備万端オープン時間に合わせて一番乗りで行ってきた。

写真は、五目炒飯。お店で食べる炒飯ってなんでこんなに美味しいのだろうか。


孔雀楼
〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山2-22-8
tel : 098-897-3548
定休日:水曜日 営業時間:11:30~15:00(L.O.14:30) 17:30~22:30(L.O.22:00)

毎度ですが宜野湾の「孔雀樓」で、年寄りもアッサリ食べられる中華三昧

既に見慣れた、食べ慣れた孔雀樓のフワフワ天津飯。

関東風とも関西風とも、ちょい違う孔雀樓でしか食べられない旨々の天津飯。他の注文メニューは変わろうとも、100% 注文する孔雀樓の癖になる天津飯。

毎度ですが宜野湾の「孔雀樓」で、年寄りもアッサリ食べられる中華三昧

五目あんかけ焼きそば
これも頻繁に注文するけど、通常のあんかけ焼きそばと比べるとあんが少なくて麺が太くてパリパリ感を更に高めている。

毎度ですが宜野湾の「孔雀樓」で、年寄りもアッサリ食べられる中華三昧

北京風海鮮ラーメン
最初、五目あんかけラーメンを注文したけど、途中でババが”あん”は嫌じゃとなったので、”あん”無しのあっさりラーメンに変更した。

これで一人前は相当多い。

毎度ですが宜野湾の「孔雀樓」で、年寄りもアッサリ食べられる中華三昧

各々のメイン料理(麺・ご飯系)を好きなものを先ずは注文して、小皿で分けあって仲良く食べる。中華料理の良い所はココだね。一人で中華料理を食べてに行くのは勿体無い。

で、こっから先はメニューから適当にチョイス


毎度ですが宜野湾の「孔雀樓」で、年寄りもアッサリ食べられる中華三昧

四川風のピリッと辛めの海老炒め

ピリ辛が食を進めるのだろう、老人達に一番人気だった。

毎度ですが宜野湾の「孔雀樓」で、年寄りもアッサリ食べられる中華三昧

追加で注文したのが、これまた定番の肉料理である酢豚。

孔雀樓の料理は、一品一品の量が半端無く多い。とっても嬉しい事ではあるけれど
メイン料理を食べきった後に、この量は食べきれるハズも無く撃沈した。

海老も酢豚も、「小」を頼んでいるんだけどなー

毎度ですが宜野湾の「孔雀樓」で、年寄りもアッサリ食べられる中華三昧

肉汁たっぷりのジューシー餃子

これだとその大きさが伝わらないと思うので
比較するモノを横に置いて今度は写真を撮ろう

一つが、一般的な餃子の 3 個分くらいあると思うぞ

一人一個で相当ずっしりくるボリューム感なのだ。

今回は少々遠慮がちに注文をしたけど、やっぱり食べきれずに酢豚と餃子 2 個を持ち帰るのだった。

ジジ・ババ達が、メイン料理をギブアップ気味だったので最後に何とか頑張って腹に入れた。最近かなり胃が小さくなっているので、この頑張りは無謀だった。腹がポンポコリンどころか、胃がパツンパツンに膨れ腫れ上がってしまって家に帰ってからも苦しくて大変だった。

一方ジジ・ババ軍団は、あっさりしていて旨い旨いを連発し大変満足した様子だった。

無理して苦しくなってしまったけど、間違い無く直ぐに行っちゃうんだろうと思う。


過去の「孔雀楼」の感想・口コミ
宜野湾にある「孔雀楼」のマンゴープリンが美味しいのだよ
宜野湾で中華料理を食べるなら「孔雀楼」で間違いなし
宜野湾の中華「孔雀楼」のレモンチキンが美味すぎて我慢出来ない
またまた「孔雀楼」へ。酸辣湯麺の酸っぱ辛さが癖になる


孔雀楼
(ぐるなび)
http://r.gnavi.co.jp/f475400/
地図はこちら


同じカテゴリー(宜野湾市情報)の記事

この記事へのコメント
天津飯と海老炒めは、つい唾液を飲み込んでしまいました(*゚▽゚*)

孔雀楼、雰囲気もいいですよね。

また行きたくなりました。(*゚▽゚*)
Posted by ゴヤ市場のにぃにぃゴヤ市場のにぃにぃ at 2014年02月06日 16:27
>ゴヤ市場のにぃにぃ さん
こちらの天津飯、ほんと旨いです
絶対に外せませんよね

年寄りなかなか離れた所まで行くのが難しくて、コザも行きたいと思いながら行けずにスミマセン
どうしても宜野湾周辺になっちゃいます。
もっと暖かくなったら、ゴヤ市場にも頑張って連れて行きたいと思っています。
Posted by のののののの at 2014年02月06日 23:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

のののへメッセージ
MyBlogList