2007年03月14日
胴体着陸-ANA高知龍馬空港
高知県の龍馬空港で、ANA1603便(伊丹発高知行き)が胴体着陸!
ANA1603便(伊丹発高知行き)の緊急着陸について
https://www.ana.co.jp/topics/notice070313/
やばいですね。前輪が出なかったようなのですが、タッチアンドゴーを繰り返して結局胴体着陸を行ったみたいです。
この飛行機って先日の高知出張の際に搭乗した飛行機ですよ。
ボンバルディア DHC8-Q400
http://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/q84/
プロペラ機(ののののモブログ 2007.01.30)
http://nonono.ti-da.net/e1302771.html
ANAの案内によると、しばらくこの航空機の使用は停止するとの事ですが
事故の日時に搭乗していないで良かったと思うのか、停止する前に乗る事ができてラッキーと思うのか?
いずれにしても、乗客に誰一人怪我が無くて良かったです。
航空会社の皆さん、どうぞ整備は慎重にしっかりとお願いしますよ。安売り合戦はしなくても良いですから、必要な事には時間とお金を使って下さい。
事故率高い飛行機は、たとえ安くても誰も乗らないですからね。
昔こんな記事を書いていました。
いくらの飛行機に乗りますか?(AWAZON 2005.06.24)
http://awazon.ti-da.net/e434747.html
さて、あなたは?
ANA1603便(伊丹発高知行き)の緊急着陸について
https://www.ana.co.jp/topics/notice070313/
やばいですね。前輪が出なかったようなのですが、タッチアンドゴーを繰り返して結局胴体着陸を行ったみたいです。
この飛行機って先日の高知出張の際に搭乗した飛行機ですよ。
ボンバルディア DHC8-Q400
http://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/q84/
プロペラ機(ののののモブログ 2007.01.30)
http://nonono.ti-da.net/e1302771.html
ANAの案内によると、しばらくこの航空機の使用は停止するとの事ですが
事故の日時に搭乗していないで良かったと思うのか、停止する前に乗る事ができてラッキーと思うのか?
いずれにしても、乗客に誰一人怪我が無くて良かったです。
航空会社の皆さん、どうぞ整備は慎重にしっかりとお願いしますよ。安売り合戦はしなくても良いですから、必要な事には時間とお金を使って下さい。
事故率高い飛行機は、たとえ安くても誰も乗らないですからね。
昔こんな記事を書いていました。
いくらの飛行機に乗りますか?(AWAZON 2005.06.24)
http://awazon.ti-da.net/e434747.html
さて、あなたは?
Posted byのののat01:08
│Comments(
3
)
│
雑記
この記事へのコメント
朝からTVの前で見守っていました。
無事着陸できて良かった・・・のですが、気になったのは
『自動で車輪が出せない場合』を想定して
手動で車輪を出す『マニュアル操作』があるのに、
それが作動しなかった事。
想定内の事なのに、いざバックアップを使用してみると無反応。
PCも同様、万が一の為に準備していたバックアップデータが
いざ、という時に無効だったら・・・。
予算削減で、安全や信用までも削減しては元も子もありません。
必要な『時間とお金』は掛けましょう。
無事着陸できて良かった・・・のですが、気になったのは
『自動で車輪が出せない場合』を想定して
手動で車輪を出す『マニュアル操作』があるのに、
それが作動しなかった事。
想定内の事なのに、いざバックアップを使用してみると無反応。
PCも同様、万が一の為に準備していたバックアップデータが
いざ、という時に無効だったら・・・。
予算削減で、安全や信用までも削減しては元も子もありません。
必要な『時間とお金』は掛けましょう。
Posted by YZ at 2007年03月14日 02:16
どどど胴体着陸(@_@)!負傷者がいなかったのは本当に良かったですけど
こういうの体験すると飛行機恐怖症になりませんかね…のだめの千秋みたいですが^_^;
私が乗ってたら絶対飛行機恐怖症になってると思います(>_<)すごく怖がりなんで(汗)
3、4年くらい前に、片道3000円で乗れるという飛行機のこと友達から聞いたのですが、
いくら安くても絶対乗りたくないよね、と話していました。
飛行機は安全第一なんですから、大事なところをコスト削除など余計なことしないで欲しいですよね。乗る人の身になって考えてほしいですよね。
こういうの体験すると飛行機恐怖症になりませんかね…のだめの千秋みたいですが^_^;
私が乗ってたら絶対飛行機恐怖症になってると思います(>_<)すごく怖がりなんで(汗)
3、4年くらい前に、片道3000円で乗れるという飛行機のこと友達から聞いたのですが、
いくら安くても絶対乗りたくないよね、と話していました。
飛行機は安全第一なんですから、大事なところをコスト削除など余計なことしないで欲しいですよね。乗る人の身になって考えてほしいですよね。
Posted by ももすけ at 2007年03月14日 03:32
>YZ さん
TV中継やっていたんですね
TVカメラが到着するまでの間、旋回したりタッチアンドゴーをしていたって事ですよね
乗客の皆さん、機内でビビってたでしょうね
想像できますね
何事も無くて良かったですよほんと
>ももすけ さん
片道3,000円ですか!?!?!?
どこの路線なんだろ?
日本国内の近距離路線でも、そこまで安いのって無いですよね
飛行機だけは、安さ=顧客獲得では無い気がしますね
TV中継やっていたんですね
TVカメラが到着するまでの間、旋回したりタッチアンドゴーをしていたって事ですよね
乗客の皆さん、機内でビビってたでしょうね
想像できますね
何事も無くて良かったですよほんと
>ももすけ さん
片道3,000円ですか!?!?!?
どこの路線なんだろ?
日本国内の近距離路線でも、そこまで安いのって無いですよね
飛行機だけは、安さ=顧客獲得では無い気がしますね
Posted by ののの at 2007年03月16日 22:57