2010年12月06日
はまぞう5周年 大忘年会開催

はまぞう
これは、静岡県浜松市を中心に静岡県西部の人たちのネットとリアルのコミュニティの場である。
てぃーだブログに遅れること 7ヶ月、2005年10月にオープンしました。その「はまぞう」の5周年記念を兼ねた大忘年会が沢山のはまぞうブロガーの皆さん参加のもと開催された。
マイクを持っているのは、乾杯をして頂いた「ダンディ☆和田」さん。ダンディ☆和田さんの協力無くして「はまぞう」がここまで成長しなかった事は間違いない。本当に和田さんには感謝している。
あらためて、ありがとうございます。
ブロガーさんの各種表彰式を行わせて頂きましたが、こちらはブログ村賞を受賞した「とらちゃん」さん。とらちゃんさんの受賞コメント、嬉しかったなーおめでとうございます。
はまぞうは、このブログ村がコミュニティの重要な役割を担っているのだ。ちなみに初代管理人であり、はまぞう活性化の立役者は現在沖縄で頑張っている(飲みまくっている(笑)) 164 である。

来賓のご挨拶をして頂いた、晝馬さん。日本いや世界の光技術のリーディングカンパニー浜松ホトニクスの方であり、光の道を築いた方でもある。いつも豪快な物の考え方をされ、尊敬する人の一人である。
今は、浜松フィルハーモニー管弦楽団の理事長をされているのですが、この日の午前中ご自宅にて「非可聴音」というものを体験させて頂いた。非可聴音については、またあらためて書きたいと思う。
とにかく凄い!
多くの方に体験して頂きたいと思う。

そして小出宗昭さん。小出さんとは、もう10年来のお付き合いをさせて頂いているが、常に多くの事を気づかせてくれ、感動を与えてくれる同士でもあり、尊敬する人でもある。岡山でセミナーを行い、終わった後にかけつけて来賓のご挨拶をして頂いた。感謝感謝である。
小出さんのマーケティングセミナーを、2月12日(土)にてぃーだスクエアにて開催決定!!!
詳しいご案内を後日させて頂きますよ。お楽しみに~

かなり盛り上がっていた、ブロガーさんとのジャンケン大会。
何がゲットできるのかと言うと、

じゃーん
沖縄てぃーだブログのブースも参加ですよ。
爽やかな笑顔の、はまぞうスタッフが配っていたのは、てぃーだスクエアでも配布している沖縄の泡盛・うこんそして近日発売の、てぃーだスクエアのプライベートブランド商品の第一弾であるポテチ。
大盛り上がりだった。

後半、はまぞう責任者である「佐野」が感謝をこめて、はまぞうの歩み・サービスをご紹介した。

そして、僕からは「NEXT はまぞう ビジョン」をプレゼンさせて頂いた。

NEXT はまぞう ビジョン の大テーマは、「光の街」。
これには、いろんな想いや計画が含まれています。
浜松が一丸となって、ネットもリアルも盛り上げ形作って行く事を提案しました。
それには、一社だけじゃ当然出来ない。そんな力は無い。
浜松の優秀な技術そして、はまぞうの皆さんの一人一人の力を集結する事が重要なのだ。
これからもご協力・ご参加よろしくお願い致します。

今回も、Ustream にて配信を行ったのですが、音源の手配などがしっかりと出来ていなかったのが残念。。。
最後に、無事 5周年をむかえる事ができて良かった。
大忘年会に参加して頂いた皆さま、そしてはまぞうブロガーの皆さま、はまぞうをご覧の皆さま
本当にありがとうございました。
「光の街」の実現に向けて、スタッフ一同邁進していきますので、どうぞこれからもよろしくお願い致します。
この記事へのトラックバック
「とらちゃんのゴロゴロ日記Blog.ver」とらちゃんは、ブロガーオブザイヤーブログ村部門を受賞しました。「はまぞう」を最大限活用し、ブログ村にて新しい交流を生み出すのに役立てられ...
ブロガーオブザイヤー、ブログ村部門受賞しました【とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver】at2010年12月06日 17:19