てぃーだブログ › AWAZON  › 日本発見 › 沖縄と長野を結ぶ

2010年04月09日

沖縄と長野を結ぶ

沖縄と長野を結ぶ

今日は、長野から長野県・信州の地域ブログ「ナガブロ」の運営者が来沖していた。

てぃーだスクエアを一日も早くみたいと、沖縄まで来てくれたのだ。嬉しいなーこういうのって。

長野県と沖縄県って少し発想を変えると似ているって気付いてましたか?

海に囲まれた、沖縄
山に囲まれた、長野

まるで正反対のように感じるのですが、沖縄県は「海」で街と街が遮断され、長野県は「山」で街と街が同じように遮断されている。勿論それぞれ船を利用したり自動車で山を越えて行けば繋がるのですが、時間はかかる。地域と地域を結ぶにはどうしても時間とコストが必要なのですね。


長野県で、「ナガブロ」が運営開始される時からずっと考え実現したいと思っていた。

それは、地域ネットワークを繋げた人と物の交流だ。

夏のイメージの沖縄
冬のイメージの長野


海を観た事が無い長野県の人達が、沖縄でダイビングやシュノーケリングをして海を満喫したら楽しいだろうね。
雪を観た事が無い沖縄県の人達が、長野で雪に触ってスキーやスノボーそして雪遊びをしたら楽しいだろうね。

自然の雪でその場でつくるアイスクリームは、メチャメチャ美味しいよーー

長野の特産品は、沖縄てぃーだスクエアで
沖縄の特産品は、長野の道の駅で買えたら素敵だよね。

「ナガブロ」も、今月末で開設3周年をむかえます。

今月から、定期的に距離を縮める為に、インターネットを活用してTVミーティングを開始します。

情報交換だけじゃなくて、これらの事を実現させる為にね。

スタートするまで時間が掛かりましたが、また一つ実現に向けて動き出しました。

必ず実現するぞ!


同じカテゴリー(日本発見)の記事

この記事へのコメント
長野からウチの代表+長野代表がお邪魔させていただいてありがとうございました。
本当はいきたかった居残り組スタッフです。(笑)

時々ライブで見せてもらっていましたが、イイ感じでしたね!

これからなにやら距離が縮んでいきそうな予感。
長野を中心にして、今度は北海道も…?!

ともあれ、よろしくお願いします。m(__)m
Posted by ハタヒカル at 2010年04月09日 09:30
>ハタヒカル さん
Web8スタッフさんですね
はじめまして!

昨日の夜は、お二人とも相当熱く語っていましたよ
これを機会に、面白い事が現実的に始まります

沖縄と長野で、地域連携の新しい連携モデルをつくりましょう

月末に、TV会議で盛り上がりましょう

こちらこそ、どうぞよろしくお願いします
Posted by のののののの at 2010年04月09日 23:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

のののへメッセージ
MyBlogList