2023年11月26日
熊本県人吉市の道の駅の茶室と紅葉

沖縄大交易会2023終了後、鹿児島を経由して、熊本へ行ってきた。
鹿児島県霧島市から熊本市内までは、距離にして約 150km。大した距離では無いと思って、レンタカーで移動をした。
が、半分以上が一般道だった事も有り、なんと所要時間は Google Map の申す通り 3 時間 30 分もかかってしまった。
山道を走り抜けるので、途中の道の駅で休憩した。それが、熊本県の道の駅・人吉だった。
【公式サイト】道の駅人吉/人吉クラフトパーク石野公園
https://h-craftpark.com/
名前の通り、道の駅人吉の敷地内には、陶芸・ガラス・木工・鍛冶などなどの体験工房が整備され、地元の人?観光客?が其々の工房体験をしていた。
この綺麗な紅葉は、茶室の庭園。
日本庭園内の真っ赤な紅葉と、緑の苔、日本文化、日本の景色
最高だ。

ベトナム・バリア=ブンタウ省ブンタウ市内にも、日本っぽい建物は存在するけど
本格的な日本建築の、日本を感じられる事が出来るスポットが在ると良いなと思った。
いつか、OCA として、バリア=ブンタウ省内の希望を云えば、オーガニックカカオ農園があるチャウドック地区に
日本瓦を使った茶室と日本庭園を造りたいな。
”ししおどし”
の音が響く、OCA 日本庭園があったら素敵だな。

熊本市内へ向かう車を運転しながら、そんな事を考えたのでした。
きっと実現するね。
実現しよう。