2007年01月15日
沖縄で温泉に入る
昨日、ハッピーしてきて沖縄にはどれくらい健康ランドの様なものがあるのかと思って調べてみると、結構沢山あるもんです。
僕がよく行くのは、自宅から最も近い宜野湾市大山にあるJA天然温泉アロマです。この紹介ページにも書いてある様に最も健康ランドのイメージに近い店舗だと思います。お風呂の数で言うともう少し数があっても良いかなと思う点と、フリースペースや食事にもう少し力をいれてもらえれば満足の域に達するでしょう。
あと行った事があるのが、恩納村のルネッサンスリゾートの中にある山田温泉・北谷にあるテレメヴィラちゅら~ゆ・那覇のロワジールホテルにある温泉くらいです。
いずれも、健康ランドというには少し寂しい設備ですので、ホテルのスパ施設といったところでしょうか。
ただ、上記のお風呂は全て天然温泉というから驚きです。沖縄に温泉があるって殆どの人が知らないでしょうね。僕もJA天然温泉アロマに行く様になって初めて今まで行っていたお風呂って温泉だったんだって事をしりました。
沖縄のスタッフと話をしていても、あまり健康ランドに行くという習慣が無いみたいに感じます。が、寒い冬を過ごす本土では、健康ランドってお年寄りが行くというよりも、若いカップルやグループが行って楽しむのが普通になっていると感じます。
東京ドームの仕事をしている時に、ラクーアの無料券を貰って行った事があります。中はビックリするほどお洒落で、若い人達ばかりだったのを覚えています。今思えば、ここで初めて岩盤浴を経験したのかもしれない。お台場にある大江戸温泉も大人気ですね。
今まで行った事が無い、沖縄の健康ランドをまわってみようと思うけど、
沖縄にも天然温泉があるのだーってのもっと県をあげて宣伝しても良いのではと。
キャパで考えれば、もう少しマーケティングをしてしっかりとした健康ランド(スパって言うよりも)ができても良いと思った。
北谷のちゅら~ゆって、観光客でいっぱいですからね。もっと流行ると思います。
恐らく、スーパー銭湯的な価格帯よりも、少し上の価格帯でやった方がうけるでしょうね。
う~ん、でも年間を通しての利用者を考えると地元の若い層をどうやって取り込むかが課題かもです。
沖縄でハッピー。
沖縄にも温泉があるってことを知っていますか?(All Aboutより)
沖縄の温泉を一挙にご紹介!
http://allabout.co.jp/travel/travelokinawa/closeup/CU20030304/
僕がよく行くのは、自宅から最も近い宜野湾市大山にあるJA天然温泉アロマです。この紹介ページにも書いてある様に最も健康ランドのイメージに近い店舗だと思います。お風呂の数で言うともう少し数があっても良いかなと思う点と、フリースペースや食事にもう少し力をいれてもらえれば満足の域に達するでしょう。
あと行った事があるのが、恩納村のルネッサンスリゾートの中にある山田温泉・北谷にあるテレメヴィラちゅら~ゆ・那覇のロワジールホテルにある温泉くらいです。
いずれも、健康ランドというには少し寂しい設備ですので、ホテルのスパ施設といったところでしょうか。
ただ、上記のお風呂は全て天然温泉というから驚きです。沖縄に温泉があるって殆どの人が知らないでしょうね。僕もJA天然温泉アロマに行く様になって初めて今まで行っていたお風呂って温泉だったんだって事をしりました。
沖縄のスタッフと話をしていても、あまり健康ランドに行くという習慣が無いみたいに感じます。が、寒い冬を過ごす本土では、健康ランドってお年寄りが行くというよりも、若いカップルやグループが行って楽しむのが普通になっていると感じます。
東京ドームの仕事をしている時に、ラクーアの無料券を貰って行った事があります。中はビックリするほどお洒落で、若い人達ばかりだったのを覚えています。今思えば、ここで初めて岩盤浴を経験したのかもしれない。お台場にある大江戸温泉も大人気ですね。
今まで行った事が無い、沖縄の健康ランドをまわってみようと思うけど、
沖縄にも天然温泉があるのだーってのもっと県をあげて宣伝しても良いのではと。
キャパで考えれば、もう少しマーケティングをしてしっかりとした健康ランド(スパって言うよりも)ができても良いと思った。
北谷のちゅら~ゆって、観光客でいっぱいですからね。もっと流行ると思います。
恐らく、スーパー銭湯的な価格帯よりも、少し上の価格帯でやった方がうけるでしょうね。
う~ん、でも年間を通しての利用者を考えると地元の若い層をどうやって取り込むかが課題かもです。
沖縄でハッピー。
Posted byのののat00:13
│Comments(
2
)
│
沖縄発見
この記事へのコメント
「ハッピー」と聞くとどうしてもハッピーアイランド(FM沖縄の人気番組)を思い出してしまいます(笑)
若い層を取り込むには。。メディアで健康ランドに行くことはオシャレでカッコいいことだ!と盛んに宣伝するとかでしょうか。
あ、浦添とか宜野湾の夜景が見える高台に健康ランド作るのはどうでしょう?夜景を見ながらゆっくり風呂に入るなんて最高の贅沢です・・・!
若い層を取り込むには。。メディアで健康ランドに行くことはオシャレでカッコいいことだ!と盛んに宣伝するとかでしょうか。
あ、浦添とか宜野湾の夜景が見える高台に健康ランド作るのはどうでしょう?夜景を見ながらゆっくり風呂に入るなんて最高の贅沢です・・・!
Posted by たひち at 2007年01月15日 00:29
>たひち へ
普天間の跡地
あそこに北谷を見下ろす感じでできたら最高かもだね
星を見ながらのお風呂は最高さぁ~
普天間の跡地
あそこに北谷を見下ろす感じでできたら最高かもだね
星を見ながらのお風呂は最高さぁ~
Posted by ののの at 2007年01月15日 19:23