てぃーだブログ › AWAZON  › 沖縄発見 › 新年の変わった風景

2006年01月03日

新年の変わった風景

宜野湾市でむかえた初めてのお正月。

宜野湾バイパスを走ると異様な光景が目に入ってきました。

新年の変わった風景

この角度からだと、それほど驚かないのですが、宜野湾バイパスを那覇・浦添方面から入ってくると、坂を上りながら右カーブに差し掛かった所から、まるで大きな壁の様に見え始めます。

恐らく昼間に見るよりも、夜に見た方が近くに行くまで正体がわからないので異様な光景です。

新年を会社でむかえ、元旦の深夜に初めて見た時には、沖縄を離れていた僅か1週間足らずの間に、巨大なビルが出現したのかと思ったのでした。世間では、耐震構造疑惑で騒いでいるなか、突貫工事もはなはだしいと思ってしまった(笑)


正体は、某会社の建設機械を宜野湾バイパス沿いにズラ~っと並べた姿でした。宜野湾バイパス側には、新年のご挨拶が大きく書かれています。(深夜だと見えなかった)
凄い広告宣伝効果だと思います。

明日からは仕事始めの会社も多いだろうから明日にはこの光景を見る事はできないかもしれませんが、一見の価値有りです。


巨大な高級ホテルが建設されるという話しは聞きましたが、宜野湾の開発が急ピッチで進むのだろうか。

同じカテゴリー(沖縄発見)の記事

この記事へのトラックバック
先日、今年の初海に行った時のこと。国道58号を那覇から北上、宜野湾のコンベンションセンターへ続く交差点を左折。すると、左側にはきれいな海を見ることができます。冬はだいたい...
謎のクレーン集団。【島人になってみた!  なんちゅ生活 in沖縄】at2006年01月18日 22:40
この記事へのコメント
あー、これって建築会社の出初式用ですね!

・・・うそです。スミマセン。耐震構造疑惑アリのコメントでした(汗)

ところで、「でぞめしき」って沖縄にもあります?
消防隊員は地方公務員だから、風習のシャッフルは、あまり起こらないのかな?なんて思いましたので。
Posted by びん at 2006年01月05日 02:10
>びん さん
こういった光景って建設現場とかで見る事があるにはあると思うのですが、
これだけの数ってのが凄いなと。
何十台だったんですよ
一台○千万円だと思うので、
一社でこれだけの台数を保有しているとは、凄いと思わず計算してしまいました
Posted by ののの at 2006年01月09日 22:24
なんちゅさんによれば、「祝 30周年」とのこと。

クレーン会社の30周年記念パフォーマンスなのでしょうか?

http://nanchu.ti-da.net/e641689.html#comments

でも、すごいですね、たしかに。
Posted by びん at 2006年01月14日 23:29
>びん さん
情報ありがとうございます
あの光景は、やはり写真では伝えきれない
昼間と夜は全く違う感じだったのですが、夜に見ると異様でしたよ
Posted by ののの at 2006年01月15日 20:11
私もいきなり建物が出現したのかと思いましたよ。
新年のご挨拶なんて書いてありましたっけ・・・(^_^;)

それにしても、年末に仕掛けたんですかねぇ。
圧巻でしたね。
Posted by なんちゅ at 2006年01月18日 22:38
>なんちゅ さん
驚きましたよね
夜中に発見したのですが、マジで車を運転しながら
なんだぁ~~って叫んでしまいましたよ 笑
Posted by ののの at 2006年01月20日 00:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

のののへメッセージ
MyBlogList