2015年10月12日
ありがとうございます!!「はまぞう10周年大感謝祭」大盛況で終了しました

10 年間「はまぞう」を一緒に創り上げて頂いた、全ての皆さまに感謝です。
はまぞうスタッフ初めてのリアル大イベント「はまぞう 10 周年大感謝祭」は、大きなトラブルも無く大盛況でした。
写真は、はまぞう殿堂ブロガーの皆さまの表彰式の様子です。「はまぞう」への温かいお言葉ありがとうございました。
本当に幸せだな~☆☆☆

本日も、朝 10 時から、はまぞう代表取締役・佐野のご挨拶でスタート

昨日の夜から雨が降り続き、朝は雨・雨・雨
1 日目は満席だったステージ前の椅子は、ガラガラ状態。
でも遠くにお客様が写っているの分かるかな。この雨の朝から、お客さまが着実に増えていった。本当にありがたい。

最初にステージに上がって頂いたのは「遠州鎧仁會(えんしゅうがいしんかい)の戦国武将隊」の皆さん
カッチョイイですね

可愛かった~「ミルキーメロディー」の子供たち
東京オリンピックまでにももクロを越えるアイドルになるんだそうですよ。頑張ってね~

続いて「磐田フォークソング愛好会」の皆さま
懐かしの音楽をありがとうございます。

はまぞうグッズを販売しているお店発見!

「浜松チアダンスクラブ MIPPERS」の皆さん
元気いっぱいでコチラも可愛らしかった

子供たちに大人気「平成仮面ライダーショー」
流石に平成仮面ライダーは、観たことが無いですが、初代仮面ライダー本郷猛ファンとしていは、仮面ライダーがいつの時代になっても人気があるのは嬉しい。

フラダンス&タヒチアンダンスの「TEAM BLENDA」さん
フラは、い~ね~

ご当地アイドル「ミラクル」の女の子
まだ中学生なんだってー頑張ってね

はまぞうメンチカツ以外に会場で食べたもの
それはコレ

コロンビアで大人気だよーんと、進められた面白い形のポテトの串揚げ

密かに欲しいと思っている「オートリクシャー」に今日も乗ってしまって、満面の笑み ^^
175cc で車検いらずの 3 輪車、、、これ「はまぞう」の営業車にどーですか~
シーポイント号にしようっかな

ベトナム・ホーチミンシティで大人気の浜松アイドルユニット「H & A .」さん
流石、堂々たるステージだった
今年の 11 月のジャパンフェスティバルにも参加します!

シーカヤックで日本一周をされた鈴木さんへ花束贈呈
ひるまのながれぼし 鈴木克章のシーカヤック日本一周(はまぞうブログ)
11 月はまぞうメディアラボにて、鈴木さんのトークショーが開催されるそうです。面白いお話が聞けますよ
早く雨あがってくれーーーと念を送っていましたが
お昼が過ぎ、14 時頃に雨があがったーーー

雨の中でも多くの皆さんにご来場頂いていたのですが、雨があがると続々と増えていき
平成仮面ライダーショーが始まった時には、この様子

オッチャンが観ても、仮面ライダーはやっぱり男の子の憧れだね。
カッチョイイぞーーー♪

じゃじゃーーん
心配ご無用だった。
こんなに沢山のお客さまに、足元が悪いのに来て頂くことができましたーー

さー、インドネシア・スタッフ「エディス」がステージに立っているという事は
Edis のブログ
Connecting The World by Rubberband !

遠州地域のインドネシア人が、ステージ前に沢山集まって
待っているのは、、

インドネシアの人気アーティスト「TULUS」の日本初のステージです!
「TULUS」さんは、昨日までの国内ツアーを終えて、本日の朝に羽田空港に到着する飛行機に乗ってスタッフ 10 数名と共に「はまぞう10周年大感謝祭」で歌うためだけに来日してくれたのだ。
インドネシアのスターが、母国インドネシア語の歌をライブで楽しむ事が出来て、地元・遠州のインドネシア人の皆さんは本当に嬉しかった事だろう。
遠州・浜松はまぞうは、日本人に限らず地元の住む全ての国の皆さんが、喜ぶこと・嬉しい事・幸せになる事をやっていきましょう。

「TULUS」さん、最後の曲は日本語で歌ってくれたのです。
日本の、遠州の、浜松の皆さんに向けて。
嬉しいじゃありませんか~
また絶対に、日本に来てくださいね。

そして閉会式と共に、ゆるキャラの皆さん、「TULUS」さん、更にこれからの未来を担う若手による遠州の文化「餅投げ」は、てっぱんの盛り上がりだった。
インドネシア人の皆さん、「餅投げ」をインドネシアでやって下さい。

終了間近には、夕焼け
そして 2 日間の全てのプログラムが無事終了しました。

誰もいなくなったステージ
10 年間ありがとうございました。
これから「はまぞう」は、新たな力強いリーダーと共に
更にパワーアップして、浜松・遠州地域の為に前進していきます。
「はまぞう」を、今まで以上に
どうぞよろしくお願いいたします。

遠州地域のより良い未来を志をもって創っていきますので、ご期待ください。
はまぞう
http://www.hamazo.tv/