2014年01月16日
しまなみ海道・大島にある道の駅「よしうみいきいき館」に立ち寄ろう

四国側から瀬戸内海しまなみ海道を走り、亀老山展望台の眺望を楽しんだ後、大島の南にある道の駅「よしうみいきいき館」に立ち寄った。
気温は低いが澄んだ青空の絶好のツーリング日和とあって、地元らしきバイカーが何台も道の駅で休息を取っていた。あーやっぱり鉄馬でしまなみ海道を走りたいなと思ったのであった。
事前情報無しで立ち寄ったのですが、かなりオススメのスポットだった。
よしうみいきいき館
〒794-2114 愛媛県今治市吉海町名4520-2
tel : 0897-84-3710

手前の赤の CB と、手前の黒のハーレーダビッドソンは、女性ライダー。いーねー楽しそうだ。

ハーレーダビッドソンのサイドカーを操るライダー。いつかはハーレーダビッドソンのサイドカーも乗ってみたい。

道の駅「よしうみいきいき館」の中には、新鮮な海産物と農産物がいっぱい。

なななんと、これら海産物と農産物は、この場で海鮮七輪バーベキューとして食べる事が出来るのだそうだ。

寒いのでビニールで風よけされたテントの中は、好きなモノを七輪でジュージュー焼いて美味しそうに食べている人達がいっぱいだった。
何人かでツーリングで立ち寄って食べるとメチャメチャ楽しそう。

松山の道後温泉街で見つけた、絶品の「紅マドンナ」のような「島マドンナ」を発見!1 個 460 円の紅マドンナとは違って 2 玉で 200 数十円だったので買って食べてみた。確かに甘かったけど、食感が紅マドンナの方が圧倒的に良かったかな。

今治市のゆるキャラ「いまばり バリィさん」。今治市の道の駅ということで、バリィさんグッズがいっぱい売っていたので、買ってみた。
なかなか可愛いじゃん

道の駅「よしうみいきいき館」は、しまなみ海道の来島海峡大橋の下にあるので、下から美しい日本の芸術品とも言える景色を観ることが出来る。

来島海峡大橋と、青い空・白い雲そして綺麗な瀬戸内海に浮かぶ船。画になるねー

この景色も見事だね

夏に来たら飛び込みたくなっちゃうかも

しまなみ海道サイクリングマップなんてのもあった。僕は自転車には乗らないけど、自転車好きにはたまらないだろう。

来島海峡は、日本三大急潮なんだって。瀬戸内海って静かなイメージがあったのだけど意外だ。これも夏に来た時に、急流観光船に乗るのも良いかも。
四国がメインだったので、広島県側には行きませんでしたが、春から夏にかけて鉄馬で美しいしまなみ海道をもう一度走る事にしよう。
よしうみいきいき館
http://www.imabari-shimanami.jp/ikiiki/

しまなみ海道情報
・来島海峡サービスエリアより、瀬戸内しまなみ海道へ再びチャレンジ
・最高の眺望地「亀老山展望台」から、美しいしまなみ海道を臨む
Posted byのののat00:08
│Comments(
0
)
│
日本発見