2024年03月11日
SADEC TOKYO | バインコットとフーティウが食べられる銘店

シンチャオ♪
東京で、ベトナム南部料理が食べられるお店がある。
OCA Cacao & Chocolate のあるバリア=ブンタウ省の名物と云えば、勿論
1 に、バインコット(Bánh Khọt)
2 に、フーティウ(Hủ Tiếu)
この 2 つの絶品料理を食べられるお店が日本にあるとは驚いた。
ベトナム料理大好き!と云う日本の方は多い。ベトナムの麺料理と云えば、フォー(phở)かブン(bún)という方が殆どだろう。フォーとブン、そしてバインセオ(Bánh xèo)は有名で、日本中どこでも食べられるが、南ベトナム料理レストランが東京に存在していたとは僕はとても嬉しい。
SADEC TOKYO
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2丁目5−7 カツハタビル 1F
TEL:03-5280-7115
Google MAP
https://maps.app.goo.gl/Q8SfuXUwiwkzNraG6
食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13275215/
https://www.instagram.com/sadec_tokyo
https://www.facebook.com/tokyosadec/

ブンタウに行ったら、絶対に食べたい、食べるべき逸品が、街中にあるバインコットだ。
ブンタウでは、麺料理、ご飯料理のオカズとしてバインコットもあるが、バインコットを食べると決めたら、主食がバインコット。
挙げたバインコットをお店自慢のタレを付けて、大きなレタスやその他の葉野菜に包んでかぶりつく。
ブンタウの美味しいバインコット屋さん
・ブンタウの名物料理は「バインコッ(Banh Khot)」で間違い無しだった
・カカオ・プロジェクト驀進中!雨季のベトナムをパンクに負けず
・ベトナム・ブンタウから静岡茶ビジネスを女性パワーで着々と
バインコット専門店がブンタウには沢山あるのだ。今度ブンタウに行ったら、絶対に行くよ。

フォーやブンより、フーティウのメニューが充実して、日本では有名なバインセオよりも、大きなバインコットの写真が載っている、「SADEC TOKYO 」のメニューに、ワクワクするね。

ブンタウでも、フォーやブンと云った、麺料理を勿論食べるけど、
やっぱりブンタウでは、フーティウが美味しい。
フーティウは、汁ありと汁無しがあって、どっちも美味しい。毎回、どっちにするか悩みどころ。
だったら、両方食べましょう。
汁ありフーティウと、汁なしフーティウを取り分けでもらった。
ブンタウの美味しい老舗のフーティウ屋さん
・ベトナム料理は美味しい。3月もベトナムに行ける事を願って

僕にとって、最高でスペシャルなお店のオーナー(写真左)と、繋げて頂いた優しく尊敬する大先輩(写真中央)と、僕。
この御縁を大切に、ベトナムでもビジネスをご一緒できたらと思うと楽しみで仕方がない。
更に、南ベトナム料理の名店「SADEC TOKYO」で、OCAのカカオ商品そして、バリア=ブンタウの農産品が買える様になったら幸せだ。
場所は、地下鉄の小川町または淡路町駅から、徒歩 3 分くらいと超好立地。
ベトナムの南部料理を是非食べてみてね。