てぃーだブログ › AWAZON  › 北京・中国 › 北京の今。派手なデジタルサイネージから電動バイクそして美味い中華まで

2014年08月04日

北京の今。派手なデジタルサイネージから電動バイクそして美味い中華まで

北京の今。派手なデジタルサイネージから電動バイクそして美味い中華まで

ニイハオ♪

有難い事に、うちは海外勤務に行きたい人!と問うと多くのスタッフから手が挙がる。では、北京に行きたいか~!?中国・北京の今を少々誤解しているヒトが多いのでは無いだろうか。日本での報道は・・・な部分が多いのも確かだね。軍事政権となってしまったタイしかり、先日のベトナムもそうだ。少なくとも普通の生活そして、ビジネスにおいて殆ど問題無く過ごせているのだ。

写真は宿泊しているホテルに併設の若者で賑わうショッピングセンターの中央にあった、インタラクティブなデジタルサイネージで興じる子供たちと若いカップルたち。

昨年行った、ニューヨークのタイムズスクエアにあった巨大デジタルサイネージ同様に楽しむ事が出来ちゃうのだよ。

北京の今。派手なデジタルサイネージから電動バイクそして美味い中華まで

一等地には、アップルストアだって当たり前のようにある。
店内は、若者達でいっぱいだった。

北京の今。派手なデジタルサイネージから電動バイクそして美味い中華まで

このエリア内だけでも、数件の巨大百貨店がひしめき合う。
朝から夜まで、人・人・人の大洪水だ。

日本のように、ただ歩いているだけじゃないよ。
百貨店の中は、買い物客で賑わっている。

北京の今。派手なデジタルサイネージから電動バイクそして美味い中華まで

巨大な建物と、圧倒的な広さの道路

スケールが違う

北京の今。派手なデジタルサイネージから電動バイクそして美味い中華まで

奥の建物には、ビルの横幅いっぱいのデジタルサイネージが、派手派手にCMを流し続け
その手前には、レトロな建造物の修復作業をしている。

北京の今。派手なデジタルサイネージから電動バイクそして美味い中華まで

数年前から北京では、ガソリン仕様のオートバイはナンバーを取得する事がほぼ困難になっているらしい。
2 年ぶりの北京では、殆どオートバイ(ガソリン車)を見る事が出来なかった。

逆に、イマイチなデザインだった電動スクーターの種類が増えて、写真のようにカッチョよくなってきている。

北京の今。派手なデジタルサイネージから電動バイクそして美味い中華まで

知らなければ、普通のスクーター

でも、これも電動バイク・スクーターなのだ。

何も音がする事が無く、近づいてくるので正直怖いよ

でね、この電動バイク・スクーターは、ナンバープレートが無い。これ、驚きだ!!!

北京の街中には電動バイク・スクーターが沢山走っているが、ナンバープレートは恐らく不要なのだろう。

北京の今。派手なデジタルサイネージから電動バイクそして美味い中華まで

おっマフラー付きという事は、ガソリン車発見!と思って良く見ると

北京の今。派手なデジタルサイネージから電動バイクそして美味い中華まで

マフラーの形を模しているだけで、中身は何も無い

ガソリン車への憧れなのかな?

北京の今。派手なデジタルサイネージから電動バイクそして美味い中華まで

電動バイク・スクーターは、家庭用のコンセントで充電する。街中の電気スタンド・ステーションという事では無いようだ。
満タンというか、フル充電で何キロくらい走る事が出来るのだろう。

こうして、中国・北京では大気汚染の改善に向けて動いていた。

街中のゴミ箱は、以前は見かけなかった「分別タイプ」にかわっていた。

僕らが知らないところで、進化しているのだ。

北京の今。派手なデジタルサイネージから電動バイクそして美味い中華まで

オマケで一日目の夕食

写真の蟹は、チャーハンでは無くお米に見えるのは全てニンニク・・・
先日、ベトナムのホーチミンシティのレストランで、蟹では無く海老の同じ料理を食べたっけ

北京の今。派手なデジタルサイネージから電動バイクそして美味い中華まで

北京でも沢山歩いたねー
琉璃廠(リウリーチャン)」も面白かったし

という事で、お約束の「良子」でマッサージ

北京の今。派手なデジタルサイネージから電動バイクそして美味い中華まで

豪華な店内で少々寛いだ。
この後、至福のマッサージを受けて極楽気分。

北京の今。派手なデジタルサイネージから電動バイクそして美味い中華まで

二日目の夕食は、張さんがスマホのグルーポン系のサイトで高級中華レストランに連れて行ってくれた。美味かったなぁーこのお店。

日本ではグルーポン系のサイトは、ほぼ終焉を迎えていると思うけど、消費旺盛な中国・北京では多くの需要があるようだ。

北京の今。派手なデジタルサイネージから電動バイクそして美味い中華まで

じゃ~ん、北京でまさかマンゴーが食べられるとは思ってもいなかった
北京の総経理の張さんが、僕がマンゴーが好きだからとホテルに差し入れをしてくれたのだ。こんな気遣いが流石だ。

それにしても、デカいマンゴーだ
日本でこんなにデカいマンゴーを見た事は無いぞ

北京の今。派手なデジタルサイネージから電動バイクそして美味い中華まで

北京でもマンゴー三昧☆☆☆
美味しく過ごさせて頂いて、ありがとー

北京の今。派手なデジタルサイネージから電動バイクそして美味い中華まで

日曜日の昼頃の天安門前は、物凄い人だった。ここには、中国の地方からの観光客や、世界中からの北京への観光客が集まってくる。7 月末に厳戒態勢との報道がありましたが、実際それほどピリピリしている感じはしなかった。流石に直ぐ前にある中国公安本部の付近には、ライフルを抱えた公安警察や中国の軍人が緊張の面持ちで警備にあたっていたけどね。少しと言っても数百 m 離れたところの警察官たちには笑顔が見えていたよ。


今回の北京で思った事は、実際にそこに行かないと本当に分からない。日本車だって少し減ったと正直感じたけど、これは日本車離れという事では無く、所得が向上したからか、日本の地方都市ではお目にかかる事が滅多にないヨーロッパの高級自動車が当たり前のように増えているだけ。

若者が多いこの街では、景気失速などとも言われるが、みんな元気に楽しそうだった。

対中国元は、数年前よりもずっと円の価値が下がってしまい、円⇒中国元に交換したら驚くほどに少なかった。日本で同じモノを購入するよりも北京の方がずっと高いにも関わらず百貨店には若者が溢れていた。

重要なミッションを終えて、これから中国・北京の会社と更に密に事業を進めていくよ。信頼している、北京の張総経理がいるから、未来にわたって安心なのだ。

美味しいマンゴーありがとう!

謝謝!


2014 年 8 月の中国・北京市の口コミ情報はこちら
北京の大気汚染の今日の状況。初めてじゃないので驚かなかった。
中国・北京の昔の街並み「琉璃廠(リウリーチャン)」をブラブラしてきた
北京の今。派手なデジタルサイネージから電動バイクそして美味い中華まで
北京ジョイシティのフードモールで上海系中華料理をたらふく頂く
北京市東城区のお洒落な四川料理レストラン「South Beauty」
北京の何かと便利なホテル「ジョイシティホテル&アパート」


同じカテゴリー(北京・中国)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

のののへメッセージ
MyBlogList