2015年04月02日
「シルバーランド ブティック ホテル」サイゴンスカイデッキ前の快適なホテル

シンチャオ♪
ベトナム・ホーチミンシティの中心部で、更にコストパフォーマンスが良い快適ホテルを発見した。ホーチミンシティで現在最も高いビル Bitexco Financial Tower の直ぐ前に立地しているので、迷う事は殆ど無いだろう。観光客には、ホーチミンシティを一望できるサイゴン・スカイデッキの方が有名かもしれない。激安価格で円安の現在も 3,000 円台~宿泊でき、Wi-Fiのスピードも良好で朝食ブッフェも十分満足が出来るよ。隣にコンビニ(サークル K )有りと至極便利な場所なのだ。
ホテルランクで二つ星半らしいが、実際に宿泊すると星以上の満足感が得られるホテルだった。
※2016.03 現在、名前が変わって「Roseland Point Hotel(ローズランドポイントホテル)」
Silverland Boutique Hotel (シルバーランド ブティック ホテル)
65 Ho Tung Mau Street, Dist 1, Ho Chi Minh City, Vietnam
tel : +84 8 3915 1888 fax : +84 8 3914 7679


ベトナム・ホーチミンシティのホテルの多くは、道路から階段でフロントに上がるように出来ていて、半地下がベトナム人の足であるバイクの駐輪場になっている。
重いスーツケースを持っていると大変ですが、ホテルスタッフが必ずいるので運んでくれるからご安心を。

フロント & ロビーは、とてもコンパクト。
フロントスタッフは、にこやかでとても親切なのでサクッとチェックイン完了。
パスポートをチェックアウトまで預かるパターンが多いのですが、今回は預かりが無かった。

ホテルランク 2 つ星半ですが、世界のトリップアドバイザーの評価は 4 つと高評価だ。

案内された部屋は、402 号室。
ホテルスタッフが、部屋まで荷物を持って案内してくれ、ホテル内の設備を説明してくれます。
部屋は、想像以上に広かった。
キングサイズのベッドに、一人掛けのソファと丸テーブルまであった。

テーブルなどは、壁側にまとめられている。

液晶の大画面 TV が、壁に。日本の NHK などは無かったが、アニマルプラネットなどは視聴可能だ。

デスクは決して大きくないが、ノートPCやタブレットでの作業には問題無し。
が、椅子がビジネス用では無いので、姿勢が悪い人は疲れるかも。そんな時は、ソファを利用しましょう。

LAN ケーブルの差込口が用意されていましたが、Wi-Fi が利用できるので今は利用する方は少ないだろう。
コンセントは、日本の電化製品は問題無く利用可能なので、変換アダプタは不要だ。

有線LANで接続するためのLANケーブル

今回宿泊した 402 号室の目の前に、無線 Wi-Fi の機械が設置されていたので、接続環境はバッチリでインターネット接続スピードも満足できるサクサク状態だった。
ビジネスでの利用の場合は、ネット環境が最も重要だと思っているので嬉しいね。

毎日補充される、無料のペットボトルは 2 本。
他に、インスタント珈琲と、お茶のティーバッグ。
お菓子類は、有料なのでお間違いなく。
電気ポットは、僕のように毎朝しっかりと煎れたての珈琲が飲みたい人には嬉しい。

冷蔵庫は、キンキンに冷えます。
中のドリンクは、勿論全て有料。

扉付きクローゼット
セフィティーボックスと、体重計を完備。
何でも美味しいベトナムでは沢山食べるので、体調管理に体重計は必須だ。

今まで宿泊したベトナム・ホーチミンシティのビジネスホテルに必ず備え付けられていたのが、ビーチサンダル。
タイなどは、リゾートホテルに宿泊しないと殆ど見かけないのですが、ホーチミンシティのホテルは標準装備と素晴らしい。暑いベトナムは、短パンとビーサンで過ごしたいものだ。

やったー小さいながらも開閉可能な窓が付いてる!
ベトナムのホテルは、窓が無い場合が多いので、この金額で窓があるのはラッキーだ。

窓があると、外の天気も確認が出来るし、ベトナム・ホテル生活の小さな幸せなのだ。

バスルーム

タイ・バンコクの格安ホテル・サービスアパートには、歯ブラシなどが無い場合が殆どですが、ベトナム・ホーチミンシティの格安ホテルには必要なアメニティは揃っている。
ドライヤーも完備。
驚いたのが、トイレだ。

なんと、ウォシュレットが付いているではないか!!!
これには驚愕した。

便座に座って右側のトグルを回すと、日本のウォシュレット同様に水が心地よく出てくる。
なんと嬉しい事でしょう!
ホース式の昔ながらの設備が多い中、海外の格安ホテルでウォシュレット付きトイレを利用できるとは感動だ。
これで、ベトナム・ホーチミンシティ出張時に、携帯型のウォシュレットを持ち歩く必要が無くなったぞ。

バスタブは、以前宿泊した「ラ ジョリー ホテル & スパ (La Jolie Hotel & Spa)」と同様のちょっと洒落た形をしていた。シャワーの勢いもバッチリで、温度調節も簡単にできる日本式であり快適だ。

1 週間以上の出張の場合、日数分の着替えを持ち歩くのは荷物が増えてとても大変。基本的に半分の日数の着替えを用意して、旅先で洗濯をお願いするのが常なので、ホテルのランドリーサービスもしっかりチェック。
先日、ベトナム人にコインランドリーって知っている?と聞くと、全く知らなかった。
ベトナムで、コインランドリーをやったら利用者爆発するんじゃないかなー誰かやって欲しい。

今回のタイ・ベトナム出張で初の朝食付きホテル
ホテルの朝食ブッフェは楽しみだね
朝食会場は、グランドフロア(フロント階)のフロントの奥にある。
提供時間は、06:00 - 09:00

なかなか料理の種類は豊富だよ
ベトナムでは良くある、スープヌードルだって選べちゃう
ご飯(白米)や、お粥もあるぞ
あっ好きな玉子料理を注文するサービスは、無いかも。

こちらはパン系

ウォーターメロン(スイカ)のジュースは毎日あったが、他は日替わりで生ジュースが提供される。
ベトナムコーヒー・紅茶もね。

席はそれほど多くないけど、部屋数がそれほど多くないので席に困る事は無かった。

初日の朝ごはん

2 日目の朝ごはん
前日に食べ過ぎて、お粥にした。
ベトナム・ホーチミンシティの朝食で必ずと言って良いほど提供されるオリジナルのベトナム・ヨーグルトが美味しくて毎日食べたよ。

この日は、プリンも ^^
どーですかーこのコスト・パフォーマンス
ドンコイ通りに行くにも、市民劇場へも、そしてベンタイン市場へも近いので、どこに行くにも便利だよ。
絶品のバインミーが食べられる超人気ニューランも徒歩 1 分だ。(ニューランのバインミーは癖になるよ)
次々とお気に入りのホテルが出現するので迷ってしまいますが、今度こそホーチミンシティ滞在時の定宿になるかも。
Silverland Boutique Hotel (シルバーランド ブティック ホテル)


日本政府、ベトナム人などの観光ビザ免除を検討(2014.04.17)
ベトナムなどビザ免除へ…免税店も1万店規模に(2014.06.17)
ベトナムの皆さ~ん、大歓迎ですよ(^O^)/

ベトナム人と日本人を繋ぐ口コミサイト「ベトニャット」
http://vietnhat.tv/
Facebook の「Viet Nhat」コミュニティは、2 万 5 千人を突破☆(2014.04.24 現在)
https://www.facebook.com/vietnhat.tv