てぃーだブログ › AWAZON  › ビジネスねた › 北京・中国 › サイクルシェアサービス MOBIKE で中国・北京を楽々サイクリング

2018年04月30日

サイクルシェアサービス MOBIKE で中国・北京を楽々サイクリング

サイクルシェアサービス MOBIKE で中国・北京を楽々サイクリング

ニイハオ♪

中国大陸も便利になったものだ。10 数年前に中国に会社を設立した頃は、うちの総経理も自家用車を持っていなかったので、どこに行くにも基本はタクシーか歩きだった。真夏の 40 ℃を超える中、1 日 1 万歩は当たり前で、当時は恐らく 2 万歩を遥かに超えていたと思う。

今では、総経理も自家用車を持っているし、地下鉄もある。そして、2 年ほど前に始まった、 MOBIKE を始めとする中国のサクルシェアサービスは、僕ら外国人の移動も激的に変えてくれた。

従来のステーション型のレンタサイクルでは無く、どこでも借りられて、どこでも乗り捨てる事が出来るビジネスモデルは秀逸だ。乗り捨てバイクの大洪水といった課題もあるが、市場があるところで技術進化があり、日々改善されているのだ。

秀逸の「mobike」ソリューション!中国はシェアリングエコノミー大盛況(2016.11 AWAZON)

サイクルシェアサービス MOBIKE で中国・北京を楽々サイクリング

Let's Mobike!
https://mobike.com/jp/

今回利用したのは、日本へも進出しているサイクルシェアサービスを最初に始めた Mobike 。

その後、多くのサイクルシェアサービスがタケノコのように生まれたが、今は、Mobike と ofo に絞られた感がある。


サイクルシェアサービス MOBIKE で中国・北京を楽々サイクリング

北京に来る度に、Mobike は改善を繰り返し進化している。サービス開始当時から、何バージョン目なのだろうか?以前は、とても小さい太陽光パネルがハンドルの中央前方に付いていましたが、カゴに中に大きな太陽光パネルが取り付けられていた。

サイクルシェアサービス MOBIKE で中国・北京を楽々サイクリング

Mobike の利用は、本当に簡単。

以前は、中国で Mobike アプリをダウンロードしてチャージをしなければ利用できませんでしたが、日本に進出した事によって、日本版 Mobike アプリをインストールしていれば、中国国内でも利用が可能だ。

サイクルシェアサービス MOBIKE で中国・北京を楽々サイクリング

Mobike アプリを起動して、「ロック解除」をタッチして QR コードをスキャンすれば、アプリが読み取った情報を通信(現在は、GSMらしい)して、”カチャン”と自動で解錠する。

サイクルシェアサービス MOBIKE で中国・北京を楽々サイクリング

ofo bicycle | 共享单车
http://www.ofo.so/

中国国内全体では、まだ Mobike が強そうですが、北京動物園 ~ 国家図書館周辺は、圧倒的に ofo が多かった。

ofo は、自動解錠では無く、ダイヤル式で面倒だなと思っていましたが、最新式は NB-IoT の通信を利用して新しい施錠システムになったようだ。

サイクルシェアサービス MOBIKE で中国・北京を楽々サイクリング

うちの総経理は、車体も全てオリジナル開発(頑丈で壊れないしパンクも無い)の Mobike よりも、車体が軽い ofo の方が運転しやすくて良いのだそうだ。本来、自転車に求められるのは運転のしやすさなので、ofo が支持されている理由の大きな点なのかもしれない。

サイクルシェアサービス MOBIKE で中国・北京を楽々サイクリング

ゆっくり走って乗車時間は、30分くらいだったかな。Mobike も ofo も陣取り合戦中が今も続いており利用料は以前に比べてとにかく安く 1 回 1 元の利用料だったので、利用金額は僅か 16 円也。

日本版 Mobike アプリの最低チャージ金額は、500 円なので単純計算して 30 回乗られるよ。

サイクルシェアサービス MOBIKE で中国・北京を楽々サイクリング

目的地である、国家図書館へ到着して、北京の総経理・張のスマホ自撮りで記念撮影。

この後、国家図書館に勤める、彼の奥さんと一緒に国家図書館内のレストランで腹一杯にランチを食べたのだった。

ご馳走様でした。


サイクルシェア、急激普及のわけ、通信はGSMからNB-IoTへ
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/mag/15/398082/090700052/

放置自転車問題は一朝一夕には片付かないが、ユーザーに努力を促す補助策はMobike社が導入した。駐輪違反を報告すると1ポイント加算されたり、複合施設内に駐輪すると20ポイント減算されたりする。初期から20ポイント以上減ると、料金が上がる。

同社は中国でAlibabaグループが営む個人信用評価「Sesame Credit(芝麻信用)」を利用する意向だ。この評点が高いほど、中国ではインターネットを介して家や金銭を借りたり、お見合いや就職面接を実現したりしやすくなる。評点は支払い履行実績や交友関係などによって決まる。



さて、日本はどうだろうかね。

2018年は、日本にとって「シェアサイクル元年」になるか(Forbes)


オマケ

サイクルシェアサービス MOBIKE で中国・北京を楽々サイクリング

宿泊した北京の西苑飯店の広~いロビーを動き回っている、物体を発見。

ルンバのようなお掃除ロボットかと思っていたら、

このロボットは、ホテル客をトイレなどへ案内して連れていったり、部屋で注文したモノを客室まで運んだりするそうだ。

何ともマヌケな顔が中国らしくて、ご愛嬌だ。


台湾(台北・高雄)の取り組み
日本は台湾に学ぼう!世界最高レベルの公共自転車シェアリングサービス(2014.07)
タイ・バンコクの取り組み
タイ・バンコクでも自転車のシェアリングサービスが始まっているぞ(2014.10)
東京・千代田区の取り組み
「ちよくる」スタート!NTTドコモがレンタル自転車サービスとは、、、(2014.10)


同じカテゴリー(ビジネスねた)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

のののへメッセージ
MyBlogList