2010年11月14日
セントーサ島のマーライオン

シンガポールのセントーサ島に来ています。
シンガポールに行ったら、マーライオンを観なきゃね。世界三大がっかりの一つと言われているが、生で未だ観たことが無いのだ。本家本元のマーライオンは、想像よりもかなり小さくてガックリしてしまうらしいが、開発が進むセントーサ島には、ガッカリさせない為に大きなマーライオン(正確には、マーライオン・タワーと言うらしい)がある。
タイのmiroのブログ(セントーサ島マーライオンの雄姿)をみると、ちょっと気持ちが悪いね。
とにもかくにも、行ってみた。
写真の遠くにボンヤリと写っているのが、マーライオンのハズ。

更にマーライオンに近づいて行くと、「 SENTOSA 」なる文字の大きな看板があった。
その先に、マーライオンが怪しく光り輝いている。

手前には綺麗に整備された、池のようなものがあって、綺麗にライティングされてとても良い雰囲気だ。マーライオンの怪しい光以外は。
夜の9時近くにに、ボチボチ歩いて観に行ったのですが、結構な観光客がいた。流石、マーライオン。ってか、セントーサ島が人気だからかな?

ネットで調べると、
セントーサ島には、人が登れる37mの「マーライオンタワー」もある。セントーサ島のマーライオンは、一定の時間に目から光を放つ。(Wikipedia より)
光を放つって・・・
今回は観ることが出来なかったが、昼間にもう一度観に行ってみようかな。
シンガポールは、10年ほど前にインドのチェンマイに、ちょこちょこ行っていた時にトランジットでチャンギ空港を利用しただけで、シンガポールの土をこの足で踏むのは初めてになる。勿論、その時はセントーサ島は開発されていなかったのですが、なかなか面白い国だよ。日本人として、この国をみると、とても綺麗で街並みもASEANの中でも一番違和感が無いかもしれない。
僅かな滞在ですが、まだまだシンガポールのネタが続きますよ。
Sentosa Merlion
http://www.sentosa.com.sg/en/attractions/imbiah-lookout/the-merlion/
この記事へのトラックバック
こんにちは。miroです。先日シンガポールのセントーサ島に行ったとき、ちょっと衝撃的だったのが、このでかいマーライオンですまず、僕がケーブルカーで((((;゚Д゚))))ガクガクして...
セントーサ島マーライオンの雄姿【タイ・イサーン好きのブログ】at2010年11月24日 00:39