てぃーだブログ › AWAZON  › ビジネスねた › 面白そうだから早稲田大学で AI コンソーシアムがスタート

2016年09月05日

面白そうだから早稲田大学で AI コンソーシアムがスタート

面白そうだから早稲田大学で AI コンソーシアムがスタート

一生足を踏み入れる事は無いと思っていた、外国人にも大人気の日本の早稲田大学へ行ってきた。

最近話題の AI 。さてこれからの未来は、いったいどうなっていくのでしょうかね。僕なりに、現状の AI に対する思いや考えはありますが、先ずは動きましょう。

20 数年前に、インターネットという何だか分からないキーワードに心が躍った。そして、勝手に未来を描いてサーバーを立て、田舎町である遠州浜松で創業した。1994 年、単なる変わり者。当時は既存メディアに殆ど取り上げられる事さえ無かったが、今回の AI は何となくブームのように既存メディアでも話題となり多くの方が関心を持って動き出している。

今の AI が、僕たちが子供の頃に映画やアニメで観たものとはほど遠く、ナンチャッテ AI と冷静な声も多いですが、そんなの関係ない。

面白そうなら、やってみれば良いだけの話だと、当時のインターネットに真っ先に飛び込んだ変人達は思うのである。

通信速度や記憶容量は、20 数年前から約 20 年で 100 万倍(KB → GB)になった。そして 10 年(数年)以内には、また 100 万倍(GB → PB)になるだろう。

囲碁の世界チャンピオンに勝った AlphaGo (アルファ碁)は僅か数百万ニューロンで、トガリネズミの脳は 3 千 6 百万ニューロン、、、人間はと言えば 8 百 60 億ニューロンなのだそうだ。が、こちらの世界は、約 10 年で 100 倍ほどの進化をするらしく、20 年もあれば計算上は人間の脳に追いつく事になる。

だから何?

だけど、単純に面白そうじゃん♪

CPグループでも、それなりに取り組み始めてはいますが、

全国から集まった、変人たちと一緒の AI コンソーシアム楽しそうだ。

変人たちと話をしていると退屈しないし、

20 数年前のように、田舎町で変人どころか怪しい奴と云われる事も無い。


この辺りが、既存メディアにも殆ど取り上げられる事が無かったインターネット黎明期とは、この遅れた日本でも空気の違いを感じる。


僕は、テクノロジーがどこまで進化しても、あくまでも人がベースだと思っている。

テクノロジーに人間が振り回されるなんてナンセンスだと思っている。


難しい話は抜きにして、楽しそうならやったらいい。

そんな人たちが集まって進化させる(活用する)事が出来れば、未来は明るく楽しく幸せになるに決まってるじゃん♪


何が出来るかは、お楽しみだね。


面白そうだから早稲田大学で AI コンソーシアムがスタート

さて、生まれて初めて早稲田大学の構内に入ったのですが、

懇親会も早稲田大学のカフェテリアで行い、早稲田大学の応援団の皆さんがが、応援歌と共に何故か校歌を参加者全員で腕を振りながら歌った。


帰りは、早稲田大学の学生では無いけど、これから 1 年続くという事で、早稲田大学応援グッズを買って帰る事になった。


はっはっは

楽しいプロジェクトがスタートした事だけは間違いない。


同じカテゴリー(ビジネスねた)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

のののへメッセージ
MyBlogList