2008年04月12日
オールド・ジャーマン・ビアハウス

バンコク出張で宿泊した、グランドプレジデントの第3タワーの1階にあるドイツ系のビアレストランです。僕が宿泊したのは、第2タワーだったので道を挟んで向かい側に位置しています。BTSのナナ駅からsoi11を約300m入った所にあります。
バンコクのカフェやレストランに意外と多いのですが、このお店も無線LAN(WiFi)が利用できます。店の中には、ノートパソコンを開いている白人がいました。
オールド・ジャーマン・ビアハウス(Old German Beer House)
Grand President Tower 3, 11 Sukhumvit Soi 11
tel : 02-651-3838
営業時間:08:00~01:00
朝も8時からやっているので、お店の前に、チキンを焼いている所があって歩いていると、鶏を焼いたい~匂いがお店に誘ってくれました。


ビル(ホテル)の1階にあるのですが、壁が殆ど無いのでオープンテラスの様な感じです。お店は、ジャーマン・ビアハウスというくらいで、客層は完全に欧米人ばかりです。タイ人を含め、アジア人は僕達だけでした。
でっかいジョッキで、ビールをグビグビ飲みながら、ソーセージを食べる店ってところでしょうか。

このお店で、やっと念願のガイヤーン(鶏の焼いた料理)を食べる事ができました。鶏の身まで味がしみ込んでいるかと思ったのですが、このお店のガイヤーンは普通の鶏の丸焼きって感じでした。ポテトが付いているあたり、タイ料理というよりも、やっぱりビアレストランですね。

料理を頼むと、パンが付いてきました。もしかすると、おかわりができるのかもしれません。

ソーセージの盛り合わせ。
写真だと分かり難いかもしれませんが、巨大!
予想以上に、デカイ!

付け合せに出てきたのが、コレ。
玉ネギを甘くしたのと、ポテト。ビアレストランには、定番なのかもしれませんが、こんなに沢山食べられないって・・・

それでもなーと思って、注文したのがピザ。
これも、でっかいのだ。かなりデカイ。
ピザ生地は、薄いタイプで(何てったっけ?)カリカリしていて、とても美味しかった。
メニューには、肉料理が多かった。と言うよりも、基本は肉料理ばかりだったが正しいかもしれない。これも欧米人向けレストランだから当然かもしれない。
ビールの種類は、流石に豊富でした。
僕たちは、タイですからシンハービールを頼みましたが、インポートビールも沢山あるので、ビアハウスとして楽しむなら、いろんな種類のビールを飲んでみると良いでしょう。
タイ案内人miroのブログ(OLD GERMAN BEERHOUSE--ドイツ料理--)
オールド・ジャーマン・ビアハウス(Old German Beer House)
http://www.old-german-beerhouse.com/
場所はこのあたり
■近くのカフェ&レストラン情報(スクンビット、ソイ11)
・ロット・サビアン(Rot Sabieng)
・11ギャラリー(Eleven Gallery)
・オールド・ジャーマン・ビアハウス(Old German Beer House)
・カフェ11(Cafe 11)
初めてのタイ・バンコク、ここだけは行っておきたい安心して行けるタイ料理レストラン

・楽々注文!日本語メニューもバッチリ活用
・タイ料理レストランマナー
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A


ビル(ホテル)の1階にあるのですが、壁が殆ど無いのでオープンテラスの様な感じです。お店は、ジャーマン・ビアハウスというくらいで、客層は完全に欧米人ばかりです。タイ人を含め、アジア人は僕達だけでした。
でっかいジョッキで、ビールをグビグビ飲みながら、ソーセージを食べる店ってところでしょうか。

このお店で、やっと念願のガイヤーン(鶏の焼いた料理)を食べる事ができました。鶏の身まで味がしみ込んでいるかと思ったのですが、このお店のガイヤーンは普通の鶏の丸焼きって感じでした。ポテトが付いているあたり、タイ料理というよりも、やっぱりビアレストランですね。

料理を頼むと、パンが付いてきました。もしかすると、おかわりができるのかもしれません。

ソーセージの盛り合わせ。
写真だと分かり難いかもしれませんが、巨大!
予想以上に、デカイ!

付け合せに出てきたのが、コレ。
玉ネギを甘くしたのと、ポテト。ビアレストランには、定番なのかもしれませんが、こんなに沢山食べられないって・・・

それでもなーと思って、注文したのがピザ。
これも、でっかいのだ。かなりデカイ。
ピザ生地は、薄いタイプで(何てったっけ?)カリカリしていて、とても美味しかった。
メニューには、肉料理が多かった。と言うよりも、基本は肉料理ばかりだったが正しいかもしれない。これも欧米人向けレストランだから当然かもしれない。
ビールの種類は、流石に豊富でした。
僕たちは、タイですからシンハービールを頼みましたが、インポートビールも沢山あるので、ビアハウスとして楽しむなら、いろんな種類のビールを飲んでみると良いでしょう。
タイ案内人miroのブログ(OLD GERMAN BEERHOUSE--ドイツ料理--)
オールド・ジャーマン・ビアハウス(Old German Beer House)
http://www.old-german-beerhouse.com/

■近くのカフェ&レストラン情報(スクンビット、ソイ11)
・ロット・サビアン(Rot Sabieng)
・11ギャラリー(Eleven Gallery)
・オールド・ジャーマン・ビアハウス(Old German Beer House)
・カフェ11(Cafe 11)
初めてのタイ・バンコク、ここだけは行っておきたい安心して行けるタイ料理レストラン

・楽々注文!日本語メニューもバッチリ活用
・タイ料理レストランマナー
・タイのレストランでの困ったをズバリ解決Q&A
Posted byのののat09:10
│Comments(
0
)
│
バンコク・タイ