2007年08月31日
北京建国飯店(BEIJING JIANGUO HOTEL)2

前回(ホテル全般紹介)からの続きで、部屋を中心に紹介します。
昨年宿泊した亮馬河大厦(LANDMARK HOTEL)と同様にベッドルームとリビング(ビジネス打合せ用)が分かれているタイプの部屋を利用しました。所謂スイートルームになるのですが、会議室等をレンタルする事を考えるとこちらの方が断然安くお得になります。中国のホテルは、この手のタイプを沢山用意している場合が多いです。北京建国飯店では、スイートルームだけで54部屋もあるのです。世界的な有名チェーンホテルの一般ルームと大体価格は同じだと思います。
ジャングオ ホテル(北京建国飯店)(JIANGUO HOTEL BEIJING)
〒100020 北京市建国門外大街5号
tel : +86-10-65002233 fax : +86-10-65958108

まずは、1階からご紹介。
あ!部屋自体は、4階になるので今回の部屋は4階5階を利用している事になります。


今回重要だった、リビングルーム(=打合せ用)は1階に位置しています。凄く広いというわけでは無いですが、2人で打合せするには十分以上の広さです。デスクは、ガラス製です。椅子は、ビジネス用の背もたれが高いユッタリ座るタイプですね。これくらいの椅子を用意してくれると助かります。長時間の作業にも耐えられますね。
デスクの左側には、筆記用具やその他文具が用意されていました。クリップ・糊・ホッチキス・セロハンテープ・定規etcかなり便利です。LANケーブルも袋に入って最初から部屋にセットされています。今回は、中国スタッフとここで打合せをずっと行っていたので、ハブを持ち込んで複数台のPCを接続してインターネットを利用しました。
気になるインターネットの接続スピードは、0.53MBps。ただこのスピードチェックは、日本のGooを利用しているので中国国内のサイトやYahoo!等を利用するには問題無いスピードです。セカンドライフも何時間か接続していましたが特にストレスは感じられなかったです。


リビングのTVは液晶TVでした。ケーブルTVが導入されているのですが、日本語はNHKのBS1でした。中国では、衛星放送とかCS放送を勝手に受信する事は禁止されているそうです。ですが、パラボラアンテナを極秘で設置して受信している人もちょこちょこいるらしいです。(中国スタッフ談)TVの横に、ミネラルウォーターが2本置かれていますが、これ毎日スタッフが持ってきてくれました。初日は、それとウェルカムフルーツを運んできてくれました。あーあと、朝刊を届けてくれるのですが英字新聞だったので読めなかった・・・。右側の写真は、階段からリビングをみたところです。


1階のトイレ。階段の下だからかやたら広い。ここまで広い必要は無いかと思うが。トイレは、ウォシュレットでは無いです。水のタンクへの溜め込みが1階のトイレは良かったのですが、2階のバスルームにあるトイレは、かなり時間が必要だった。


クローゼットの中には、アイロンとアイロン台が用意されていた。勿論、ホテルにお願いすればクリーニングサービスもある。
あと、冷蔵庫は全くと言って良いほど冷えなかった・・・温度調整のスイッチも無かった。また北京は、とても乾燥しているので、部屋には加湿器が用意されていたので、ずっと利用させてもらった。
さぁやっと2階へ。

階段を上ってドアを開けたところ。2階もそれなりに広い。何年か前にリニューアルをしたそうですが、乾燥としてはかなり古く感じた。気にしないけど。

反対から見たところ。オットマン付きのソファーがあり、足を伸ばしてくつろげますよ。


ベッドルームにも大画面液晶TVがありました。
ベッド右奥には、クローゼット。扉を開けると、金庫があるのですが壊れていて鍵がかからない。早速、壊れている旨を伝えると修理に来てくれた。が~直らず、4人ものスタッフが担いで交換していった。おかげで利用する事ができた。


バスルームは、バスタブとシャワーが分かれています。バブルバスとかの備品もそれなりに充実しています。今回、北京が暑かった事もあって結局一回もバスタブを利用せずシャワーで過ごしました。トイレは、タンクへの水のたまりが悪かったですね。


部屋についているベランダからの庭園の景色。ベランダは決して広く無いですが、やっぱり庭園は落ち着きますね。




ジャジャーン
ホテルのプールです。利用した時、誰もいなかったので貸切状態だった。途中で、母子が入ってきたのですが、母も子も激泳ぎを延々としていました。北京市内のホテルは、さらっと調べたところでは屋外プールがありません。室内プールばかりなんですね。その中では、天井がガラス張りですから太陽を浴びて日光浴ができるプールは貴重です。


プールには、通常サウナとミストサウナの2種類用意されていました。僕は利用しませんでしたが、結構立派なフィットネス施設もあるようです。
さぁ長くなりましたが最後の紹介。
このホテルは、朝食を3箇所から選んでどこでも好きなレストランを利用する事ができます。(何れもバイキング)その中の1つが、とっても嬉しい。

宿泊した4階のフロアにあるのですが、朝だけじゃなく夕方からはハッピーアワーと言って飲み物やフルーツ・デザートも飲み放題・食べ放題のスペースが用意されています。それ以外の時間でも、フルーツと簡単なお菓子・コーヒーはいつでも利用できます。ただ24時間と聞いていたが、深夜はやっていなかった。
この建国飯店は、うちの北京スタッフが探してくれたのですが
中国の巨大ホテルや有名チェーンホテルと違ってアットホームなサービスで且つ庭園がありとても落ち着いた時間を過ごす事ができました。
また、ホテル内では、日本人には一人も会わなかったので、ツアーとかでは利用されていないと思われます。
もし北京に行く機会があれば、こんなローカルなホテルに宿泊するのも良いと思いますよ。
ジャングオ ホテル(北京建国飯店)(JIANGUO HOTEL BEIJING)
http://www.hoteljianguo.com/
予約はコチラ
場所はこのあたり(地図は無いので航空写真にしてね)
---------- 北京の関連記事(AWAZON) ----------------------------------------------------
天安門広場
天河良子(北京のマッサージ)
頤和園(いわえん、ピンイン)
皇城老媽(四川風火鍋)
北京金銭豹(GOLDEN JAGUAR)
北京市内で実際に宿泊したホテルの口コミ情報
・萨尔利兹国际酒店(Sariz International Hotel)
・亮馬河大厦(LANDMARK HOTEL)
・北京建国飯店(BEIJING JIANGUO HOTEL)
・北京建国飯店(BEIJING JIANGUO HOTEL)その2
・北京燕山大酒店(BEIJING YANSHAN HOTEL)その1
・北京燕山大酒店(BEIJING YANSHAN HOTEL)その2
あ!部屋自体は、4階になるので今回の部屋は4階5階を利用している事になります。







リビングのTVは液晶TVでした。ケーブルTVが導入されているのですが、日本語はNHKのBS1でした。中国では、衛星放送とかCS放送を勝手に受信する事は禁止されているそうです。ですが、パラボラアンテナを極秘で設置して受信している人もちょこちょこいるらしいです。(中国スタッフ談)TVの横に、ミネラルウォーターが2本置かれていますが、これ毎日スタッフが持ってきてくれました。初日は、それとウェルカムフルーツを運んできてくれました。あーあと、朝刊を届けてくれるのですが英字新聞だったので読めなかった・・・。右側の写真は、階段からリビングをみたところです。


1階のトイレ。階段の下だからかやたら広い。ここまで広い必要は無いかと思うが。トイレは、ウォシュレットでは無いです。水のタンクへの溜め込みが1階のトイレは良かったのですが、2階のバスルームにあるトイレは、かなり時間が必要だった。


クローゼットの中には、アイロンとアイロン台が用意されていた。勿論、ホテルにお願いすればクリーニングサービスもある。
あと、冷蔵庫は全くと言って良いほど冷えなかった・・・温度調整のスイッチも無かった。また北京は、とても乾燥しているので、部屋には加湿器が用意されていたので、ずっと利用させてもらった。
さぁやっと2階へ。

階段を上ってドアを開けたところ。2階もそれなりに広い。何年か前にリニューアルをしたそうですが、乾燥としてはかなり古く感じた。気にしないけど。

反対から見たところ。オットマン付きのソファーがあり、足を伸ばしてくつろげますよ。


ベッドルームにも大画面液晶TVがありました。
ベッド右奥には、クローゼット。扉を開けると、金庫があるのですが壊れていて鍵がかからない。早速、壊れている旨を伝えると修理に来てくれた。が~直らず、4人ものスタッフが担いで交換していった。おかげで利用する事ができた。





部屋についているベランダからの庭園の景色。ベランダは決して広く無いですが、やっぱり庭園は落ち着きますね。




ジャジャーン
ホテルのプールです。利用した時、誰もいなかったので貸切状態だった。途中で、母子が入ってきたのですが、母も子も激泳ぎを延々としていました。北京市内のホテルは、さらっと調べたところでは屋外プールがありません。室内プールばかりなんですね。その中では、天井がガラス張りですから太陽を浴びて日光浴ができるプールは貴重です。


プールには、通常サウナとミストサウナの2種類用意されていました。僕は利用しませんでしたが、結構立派なフィットネス施設もあるようです。
さぁ長くなりましたが最後の紹介。
このホテルは、朝食を3箇所から選んでどこでも好きなレストランを利用する事ができます。(何れもバイキング)その中の1つが、とっても嬉しい。

宿泊した4階のフロアにあるのですが、朝だけじゃなく夕方からはハッピーアワーと言って飲み物やフルーツ・デザートも飲み放題・食べ放題のスペースが用意されています。それ以外の時間でも、フルーツと簡単なお菓子・コーヒーはいつでも利用できます。ただ24時間と聞いていたが、深夜はやっていなかった。
この建国飯店は、うちの北京スタッフが探してくれたのですが
中国の巨大ホテルや有名チェーンホテルと違ってアットホームなサービスで且つ庭園がありとても落ち着いた時間を過ごす事ができました。
また、ホテル内では、日本人には一人も会わなかったので、ツアーとかでは利用されていないと思われます。
もし北京に行く機会があれば、こんなローカルなホテルに宿泊するのも良いと思いますよ。
ジャングオ ホテル(北京建国飯店)(JIANGUO HOTEL BEIJING)
http://www.hoteljianguo.com/


---------- 北京の関連記事(AWAZON) ----------------------------------------------------
天安門広場
天河良子(北京のマッサージ)
頤和園(いわえん、ピンイン)
皇城老媽(四川風火鍋)
北京金銭豹(GOLDEN JAGUAR)
北京市内で実際に宿泊したホテルの口コミ情報
・萨尔利兹国际酒店(Sariz International Hotel)
・亮馬河大厦(LANDMARK HOTEL)
・北京建国飯店(BEIJING JIANGUO HOTEL)
・北京建国飯店(BEIJING JIANGUO HOTEL)その2
・北京燕山大酒店(BEIJING YANSHAN HOTEL)その1
・北京燕山大酒店(BEIJING YANSHAN HOTEL)その2