2008年10月13日
フェリー粟国

僕は、沖縄県の離島活性化検討委員会の委員をさせて頂いています。今回、粟国島のトビウオ加工所の視察という事で粟国島に行ってきました。
粟国島には、飛行機か船で行く事になります。今回は、村営のフェリー粟国で那覇の泊港から約2時間の船旅です。
フェリー粟国は、船自体も新しく設備も綺麗で快適な船旅をする事ができます。
粟国島
http://www.vill.aguni.okinawa.jp/

船内は、1階と2階に分かれています。写真は、2階の客室です。
シートも新しく、中央ではTV放映していますので2時間の船旅も退屈しません。個人的には、粟国島行きの船内では一般放送よりも粟国島の紹介ビデオが流れた方が良いなと思うのでした。
1階は、毛布も用意され横になって寝て行く事も可能ですので、好きな方を選ぶと良いでしょう。
船内はエアコンが、かなりきいていて僕はエアコンが得意では無いので、即客室から外に出ました。

僕が座っていたのは、2階席の後方にあるこの場所。
外の景色も楽しめるし、潮風がとても気持ち良いですよ。
船内には、1階・2階共に男女別のトイレと、自動販売機がそれぞれ2台の合計4台置かれていました。値段は特に割り増しになっていない(たまに、高い船もある)定価販売ですので安心ですよ。

ここは、階段を更に上がった最上部のスペース。椅子は置かれていませんが、景色は最高ですね。
風がもろにあたるので、強風の時は要注意かも。

2時間程で、粟国島に到着です。

置かれているタラップ(?)が、船にかけられます。

フェリー粟国の乗り場・待合所です。
沖縄本島から僅か船で2時間なので、気軽に粟国島に遊びに行く事ができますよ。自動車も乗せる事ができるフェリーですから、飛行機と違って船の中を歩き回る事もできるので、疲れは感じません。
一日1往復なので、朝行って一泊して翌日の昼に那覇に戻るというコースが良いでしょうね。
粟国島の紹介に続きます。

【粟国島の口コミ情報】
・プチホテルいさ
・粟国の塩
・粟国島簡易水道
・トゥージ
・むんじゅる節の碑
・洞寺(テラ)
・粟国島マハナ展望台
・長浜ビーチ
・もちきびかりんとう
・お食事処なびぃ食堂
・丸三飯店
・フェリー粟国
Posted byのののat00:08
│Comments(
0
)
│
沖縄を行く