2016年04月17日
グアム国際空港は、ESTA(電子渡航認証システム)専用レーンを使おう

南の楽園「グアム」だよー♪
中部セントレア空港から、UA136(UNITED)便でグアム国際空港の到着時間は、グアム時間の 04:05 PM 。この時間帯は、東京・大阪・福岡と日本各地からの到着便が重なる時間帯らしい。しかも名古屋便が他の空港からの便の最後に到着する事もあって、入国審査場は大混雑状態だった。
恐らく 1 時間以上の待ち行列で入国審査場は日本人観光客で溢れていた。
が、僕はス~いスイと、大行列を尻目にグアム入国審査場の向かって左側の「ESTA APPROVE」と書かれた専用レーンに並んだ。アメリカ入国時は、「ESTA」が必要だと思っていたのですが、日本人観光客の 99% の方は持ってないの?
入国審査場は、写真撮影禁止なので写真が無いですが、あの大行列に並ぶのは勘弁して欲しいという方は、続きをどうぞ。

スターアライアンス加盟の UNITED AIR は、お陰さまでビジネスクラスの 1 列目の座席に座っていたので、最初に降機して入国審査場へと急ぐ。
入国審査場へと続く通路は、ガラガラ状態。
写真左側の壁のようなものの向こうは、これからグアムを出国する方々の搭乗ゲート。
このガラガラ状態なら余裕だなと思っていたが、入国審査場について唖然・呆然となった。
1 時間どころか、もっとかかるかもしれない・・・
ところが、ガラガラのレーンを発見!
そこに書かれていたのは、「ESTA APPROVE」。
グアムのホテルで調べたら、ラッキーな事に 4 月 4 日から大混雑緩和の為に「ESTA 専用レーン」が出来たそうだ。
グアム国際空港にESTA(電子渡航認証システム)専用レーンを試験導入(TRAVEL WATCH)
僕は、アメリカへ入国するには「ESTA」が必須だと思っていたので当然「ESTA」をあらためて申請しておいた。
これも、後で知ったのですが、グアムは「ESTA」が不要なんだってさ。
だから、殆ど全ての日本人観光客が「ESTA」を持たずにグアムに来てたんだね。
その方々のお陰で、僕は全く待つ事無く、「ESTA」の無い日本人観光客の皆さんの羨ましそうな顔を見ながら、サッサと入国したのだった。
「ESTA」を持っていると、
DEPARTMENT OF HOMELAND SECURITY
U.S. Customs and Border Protection
1. アメリカ合衆国・入出国記録
2.グアム - CNMI(北マリアナ諸島米国自治連邦区)ビザ免除に関する情報
この 2 つの書類を記入して提出する必要が無いから楽チンだよ。
記入するのは、持ち込み荷物の税関用の書類だけ。
「ESTA」の申請は、Web 上からオンライン決済で行えるので誰でも簡単に出来るよ。驚く事に代行サービスなんてのも有るようですが、日本語で出来るので自分でやりましょう。
料金は、たったの 14 US$ だ。有効期限は、2 年間かパスポートの有効期限まで。(という事で、ニューヨークに行ってから既に 2 年が経過したので ESTA を取り直したのだった)
これで、無駄な大行列に並んで、グアム国際空港の到着早々に疲れる事も無いのだ。
「ESTA」取得して、グアムを満喫しよう!
ESTA(エスタ) - 米国大使館
http://japanese.japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-esta2008.html
電子渡航認証システム(でんしとこうにんしょうシステム、英語: Electronic System for Travel Authorization、略称:ESTA)とは、ビザ免除プログラム(VWP)参加国から船舶または航空機でアメリカ合衆国へ入国する入国者に対し、米国出入国カード(I-94W:紙製でVWP参加国の渡航者が米国入国時に記入している)をアメリカ合衆国への渡航(アメリカ合衆国を経由して他国へ渡航する場合も含む)前に、インターネットで申請することを義務付けるものである(Wikipedia より)

ESTA公式申請サイト
https://esta.cbp.dhs.gov/esta/application.html?execution=e1s1

おまけ
夜のグアム国際空港は静まり返っていた。
深夜便が到着すると、また賑やかになるのだろうか。
2016 年 4 月のアメリカ・グアム満喫の口コミレポート
・中部セントレアから 3 時間、常夏の島、楽園へやっていた
・グアム国際空港は、ESTA(電子渡航認証システム)専用レーンを使おう
・グアムで格安レンタカーを借りよう「NISSAN SENTRA」で自由に動き回る
・グアムにタイの高級老舗ホテル「Dusit Thani(デュシタニ)」がやってきた
・ビタミン・ワールドの「Ultra Man(ウルトラマン)」をグアムでゲット!
・グアムで食べた「Pretzelmaker」が、とてつもなく美味かった話
・グアムは日常的にハーレーダビッドソンと接する事が出来る幸せな場所
・ハーレーダビッドソン・グアムへ行こう!純正パーツと米国仕様ハーレーを満喫できる
至福のグアム時間を楽しむ為の、グアム超オススメホテルと周辺レストラン情報
・オンワードビーチリゾート・グアムのタワールームの徹底ガイド
・オンワードビーチリゾートグアムのウォーターパーク(プール)とビーチを楽しもう
・「シャーリーズ・コーヒーショップ」グアムのお気に入りローカルレストラン