2010年02月12日
奄美大島の島料理 喜多八

奄美大島の郷土料理・島料理でオススメなお店に連れて行ってもらったので、ご紹介でっす。
場所は、名瀬の中心地にあって、どうやらメニューという物が基本無いらしい。金額は、お一人様4,000円ほどでお店自慢の料理を出してくれるというとても嬉しいシステムとの事だった。
沢山の島料理を出して頂いたのですが、何といっても断トツぶっちぎりのナンバーワン料理が「塩豚」だ。脂分が全てぶっとんじゃうくらい煮込んだソーキは、塩味でとてもシンプルでアッサリ。写真だと見えにくいけど、田芋も塩味であっさりと癖になる美味しさだった。
他の人達はおかわりをしていたよ。
島料理 喜多八
〒894-0034 鹿児島県奄美市名瀬入舟町18-30
tel : 0997-54-0586

お店の外観はこんな感じで、渋い。
今回は人数が多かったので、2階のお座敷を用意してくれていた。

こちらも奄美の名産の、味噌ピーナッツと島らっきょ。

お刺身なんだけど、醤油じゃなくて味噌(酢味噌みたいな感じだった)がたっぷりかかっていた。
緑色の物体は、魚では無く海藻類のコンニャクのようなものだった。あっさりしていて旨い。
# 塩豚、味噌ピーナッツ・島らっきょ、お刺身は携帯のカメラでボケボケでゴメンなさい

沖縄でお馴染みのテビチの煮付けだね。

油ソーメンだと思ったら、平麺だった。
沖縄でいう、ソーメンチャンプルーに似ている。

薄く焼いた玉子焼きで包んだお稲荷さんのようなもの。
奄美大島の料理は、沖縄の料理に似ているところもあるけど、味付けはかなり違う。
脂は殆ど感じる事が無く、全てあっさり味だった。
他にも、イカ墨汁とかも出されたけど、甘みがあって美味しかった~
このお店に来れば、奄美大島の郷土料理を満喫できちゃうね。
島料理 喜多八

--------------- 奄美大島の関連記事 ---------------
・奄美大島に初上陸
・かごしまロマン街道:奄美大島
・奄美大島の桜
・地鶏の「鳥しん」
・ばしゃ山村リゾートの季節の鶏飯
・奄美大島の島料理 喜多八
・奄美大島をバイクツーリングしたいぞー
・奄美サンプラザホテル
・奄美リゾート ばしゃ山村
・ホテル ウエストコート奄美に、感謝
Posted byのののat00:08
│Comments(
2
)
│
日本発見
この記事へのコメント
やはり南国、沖縄料理と似ていますね・・・
でも、沖縄は、ソーキはスーチカーにしないですよね・・・
今度やってみよう(*^^)v・・
奄美の方は、標準語は、上手ですか?・・
でも、沖縄は、ソーキはスーチカーにしないですよね・・・
今度やってみよう(*^^)v・・
奄美の方は、標準語は、上手ですか?・・
Posted by ゴヤ市場のにいにい
at 2010年02月14日 20:13

>ゴヤ市場のにいにい さん
お店や家庭によっての味があるらしいのですが
奄美の塩豚、マジ旨いっすよ
標準語ですか
上手かったです 笑
お店や家庭によっての味があるらしいのですが
奄美の塩豚、マジ旨いっすよ
標準語ですか
上手かったです 笑
Posted by ののの
at 2010年02月16日 11:44
