2012年03月07日
奄美大島「喜多八」で島のフルコース料理を頂く

奄美大島に行ったら必ず行きたいお店がココ「喜多八」だ。奄美群島ブログ「しーま」の1周年では腰痛の為にホテルウエストコート奄美から一切動くことが出来ず悔しい思いをした。
1年ぶりに訪れた「しーま」2周年記念では、体調バッチリで念願の「喜多八」で島のフルコースを食べる事が出来た。
その中でも絶品が写真の「塩豚」と言われるものだ。
島料理 喜多八
〒894-0034 鹿児島県奄美市名瀬入舟町18-30
tel : 0997-54-0586
この「塩豚」は食べ出したら止まらない。少し濃い目に味付けされた「塩豚」は、脂が抜かれとってもあっさり。一緒に出される、ほくほく野菜と一緒に食べると更にグッド。
奄美大島では定番料理なのだそうだが、「塩豚」のまとめ買いが出来るなら家で動けなくなるまで食べたいものだ。

僕はアルコールを止めているので匂いを嗅ぐだけだったけど、皆さんが絶賛して飲みまくっていたのが町田酒造さんの里の曙という黒糖焼酎だ。

旨すぎて里の曙の奪い合いになっていた。今回、大阪から奄美大島入りした情熱うどん讃州さんは、好き過ぎて着ていたTシャツに里の曙の方にサインを貰っていた。
左から二番目の透明のボトルの里の曙は、20年もので貴重過ぎて少なくとも内地では流通していないそうだ。

奄美大島の料理は、見た目は沖縄料理と似ているが味付けは似て非なるもの。基本的に全てが、脂っぽく無くてあっさりなのだ。

今回習ったのですが、貝の事を奄美の方言で「にゃぁ」と言うらしい。

普通の酢味噌のようですが、この味噌は何となんとソテツ味噌なんだって
ソテツが味噌になっちゃうって凄い

ふわふわ厚揚げ

平麺の油そば
油そばと言っても、全然くどくない。沖縄のソーメンチャンプルよりも全然あっさり。

南の島で豚料理と言えば、これだね
テビチは、コラーゲンたっぷりでプリップリ

塩豚の野菜炒め
野菜がとにかく美味かった

もー腹いっぱいだよー
が、が、が、喜多八のおにぎりは素敵

喜多八のおにぎりは、玉子焼きにくるまれて出てくる。
味付けは、オカカで、玉子焼きと良く合うんだよね。

真っ黒けーのイカスミ汁
これ甘いんだよ

大好評だった、紅白の大根のお新香
赤い大根のお新香って初めて食べたけど、美味しいね
これだけ食べて、当然お腹いっぱい
しか~し、他の人達は喜多八のお母さんオススメの鶏飯丼が旨いと評判のお店まで更に食しに行ったのだった。
ありえん
島料理 喜多八
地図はこちら
--------------- 奄美大島の関連記事 ---------------
・奄美大島に初上陸
・かごしまロマン街道:奄美大島
・奄美大島の桜
・地鶏の「鳥しん」
・ばしゃ山村リゾートの季節の鶏飯
・奄美大島の島料理 喜多八
・奄美大島をバイクツーリングしたいぞー
・奄美サンプラザホテル
・奄美リゾート ばしゃ山村
・ホテル ウエストコート奄美に、感謝
奄美大島では定番料理なのだそうだが、「塩豚」のまとめ買いが出来るなら家で動けなくなるまで食べたいものだ。

僕はアルコールを止めているので匂いを嗅ぐだけだったけど、皆さんが絶賛して飲みまくっていたのが町田酒造さんの里の曙という黒糖焼酎だ。

旨すぎて里の曙の奪い合いになっていた。今回、大阪から奄美大島入りした情熱うどん讃州さんは、好き過ぎて着ていたTシャツに里の曙の方にサインを貰っていた。
左から二番目の透明のボトルの里の曙は、20年もので貴重過ぎて少なくとも内地では流通していないそうだ。

奄美大島の料理は、見た目は沖縄料理と似ているが味付けは似て非なるもの。基本的に全てが、脂っぽく無くてあっさりなのだ。

今回習ったのですが、貝の事を奄美の方言で「にゃぁ」と言うらしい。

普通の酢味噌のようですが、この味噌は何となんとソテツ味噌なんだって
ソテツが味噌になっちゃうって凄い

ふわふわ厚揚げ

平麺の油そば
油そばと言っても、全然くどくない。沖縄のソーメンチャンプルよりも全然あっさり。

南の島で豚料理と言えば、これだね
テビチは、コラーゲンたっぷりでプリップリ

塩豚の野菜炒め
野菜がとにかく美味かった

もー腹いっぱいだよー
が、が、が、喜多八のおにぎりは素敵

喜多八のおにぎりは、玉子焼きにくるまれて出てくる。
味付けは、オカカで、玉子焼きと良く合うんだよね。

真っ黒けーのイカスミ汁
これ甘いんだよ

大好評だった、紅白の大根のお新香
赤い大根のお新香って初めて食べたけど、美味しいね
これだけ食べて、当然お腹いっぱい
しか~し、他の人達は喜多八のお母さんオススメの鶏飯丼が旨いと評判のお店まで更に食しに行ったのだった。
ありえん
島料理 喜多八

--------------- 奄美大島の関連記事 ---------------
・奄美大島に初上陸
・かごしまロマン街道:奄美大島
・奄美大島の桜
・地鶏の「鳥しん」
・ばしゃ山村リゾートの季節の鶏飯
・奄美大島の島料理 喜多八
・奄美大島をバイクツーリングしたいぞー
・奄美サンプラザホテル
・奄美リゾート ばしゃ山村
・ホテル ウエストコート奄美に、感謝
Posted byのののat00:08
│Comments(
3
)
│
日本発見
この記事へのコメント
ののの隊長さんこんばんは
塩豚も食べたいですし、黒糖焼酎もおいしそう....
奄美大島に行きたくなります!
塩豚も食べたいですし、黒糖焼酎もおいしそう....
奄美大島に行きたくなります!
Posted by 沖縄の風景 はじめ at 2012年03月07日 01:05
ののの隊長さま!
お越し下さりありがとうございました、!
無事何事もなく、奄美を過ごす事が出来て良かったです!
しーま益々発展して行きますよ!
今度は奄美ツーリングやりましょう!アジアもご一緒したいな。
また一年突っ走りますんでよろしくお願いします!
お越し下さりありがとうございました、!
無事何事もなく、奄美を過ごす事が出来て良かったです!
しーま益々発展して行きますよ!
今度は奄美ツーリングやりましょう!アジアもご一緒したいな。
また一年突っ走りますんでよろしくお願いします!
Posted by しーまの深田です! at 2012年03月07日 01:26
>沖縄の風景 はじめ さん
塩豚、ほんと絶品です!
絶対に食べて頂きたいです。
奄美群島は、近いのですが沖縄とまた違った良さがあって僕も大好きです。
是非、奄美大島へ行ってみて下さいね。
>しーまの深田です! さん
今回は、4度目の正直で
なんも無く無事に奄美大島を楽しむ事ができましたねー
ほんと良かったです。
やっと奄美大島に受け入れられたって事かな?って思っています。
ツーリング・アジアとやること沢山ですね。
楽しみにしていますよー
塩豚、ほんと絶品です!
絶対に食べて頂きたいです。
奄美群島は、近いのですが沖縄とまた違った良さがあって僕も大好きです。
是非、奄美大島へ行ってみて下さいね。
>しーまの深田です! さん
今回は、4度目の正直で
なんも無く無事に奄美大島を楽しむ事ができましたねー
ほんと良かったです。
やっと奄美大島に受け入れられたって事かな?って思っています。
ツーリング・アジアとやること沢山ですね。
楽しみにしていますよー
Posted by ののの
at 2012年03月07日 17:17
